ゆるゆるサラリーマンのよろずブログ本舗

この前までハードに生きてきたが、ゆるく生きようをモットーに生きてるユルリーマンのブログ。

人に影響力を与えたいなら圧倒的な努力が必要

f:id:uosando:20200329073139p:image

 

こんにちは。今回は影響力というテーマでお送りします。

 

僕は限りなく親や兄弟、会社の人間とかオフラインの仲間からの影響を受けた記憶が無いんです。

 

僕が影響力を受けているのは実際に活躍してる人達ばかりです。具体的に名前出すと。

中田敦彦西野亮廣、あんちゃ、マナブ、まこなり社長、ヒカル、Rolandイチロー

といった人達です。なんやただの有名人に影響力受けてるだけのミーハーやんと一見思われるでしょ?でもこの人達、共通点があるんです。

それが"圧倒的な努力"です。

 

圧倒的ですよ?もう人が呆れるくらいの努力を投下し続けている人達です。そりゃ影響力を受けないでいる方が不自然です。しかもそれを努力と思ってなくて当たり前くらいの感覚です。

他人が見て努力してるなと思うレベルの努力は努力でもなんでもないと本人達は思っているんです。

 

考えても見ると僕がブログでアドバイスを求める時にブログのブの字も知らないオカンや会社の人間にアドバイス求めるなんて奇天烈な話で。それならその道で圧倒的な努力をしてる人間の話を聞くのが1番です。

 

みんな圧倒的な努力してないもん(炎上しそうな内容…)ウチの兄弟とか土日は一日中テレビを見てるだけやし。それが悪い事では無いけれど少なくとも人に影響力を与えるような経験は積めへんやろ。間違いなく。そこから非凡な考え方や気づきは生まれない。

 

そりゃ身近な人の影響を受ける方が自然だし周りと同化した方が楽だけども。何かに時間と努力を投下してる人から学べることが沢山あるからとりあえずそういう人の話は聞こうよという感じです。