僕は気になったものは何でもやる事にしてます。僕が今まで手を出してきたものを箇条書きにして見せます。
●競馬
●パチンコ
●ゲーセン(クレーンゲーム)
●バンド活動
●文学書読み漁り
●クラシック音楽鑑賞
●アニメ観まくる
●漫画(描く方)
●イラスト(描く方)
●作詞、作曲
●鉄道乗る
●ブログ執筆
●恋愛
●資格とる
●お笑い研究
●カフェ巡り
とまあ、呆れるくらいに色々手を出しているわけです。割と続いているのはイラストとブログかなあ。
この辺りの失敗談だけでブログ記事で1年以上はネタに事欠かなさそう…まああんまり失敗談だけしかないブログにはしたくないのでそれはちょっと考えものだ。
ここで何が言いたいかというと自分に向いてるかどうかはともかく動いてみた方がいいよ。という話です。
ここで挙げた奴の8割くらいはもうほぼやってないんですが( ̄∇ ̄)
作詞、作曲なんて向いてませんでした。電子ピアノの前で固まる事なんてザラにあった。やるかやらないか悩んでいるくらいならサッとやってみて向いてないならサッと引いて次に行くノリの軽さが大事です。
僕にこの分野では才能ないねんなと一つ知る事も勉強になります。才能なくても楽しんでやれるなら別にいいんですけどほとんどの事って才能とやってて楽しいと一体化してるでしょ?
イラストはいまだに描いていて楽しい。それはイラスト描くのに僕が一定ラインの自分の中での水準を維持出来ていて人が見て不快にさせないラインに到達してるからだと思います。
あまり言わないけども恋愛も一時期頑張っていたな。だけど離れたら今めっちゃ難しいと感じる。前の水準に戻すまでにとんでもなくエネルギーがいる。
ダラダラと書き連ねてきましたが、人は向いていて好きな事は続けられる傾向があります。そして、向いてなくて苦行が続く事は後々辞めていくことになります。
自分で向いてる向いてないを決め付ける前にまずは試してみてください。新しいスキルに繋がったり思わぬ武器が手に入る可能性があるのですから…