今日で2記事目です。ちょっと短めの記事にしましょう。みなさんは今の会社を選ぶのにどうやって決めましたか?
月給か?人間関係か?楽だからか?それとも?
まあ色々考えてそこに決めたわけです。
でもここが肝心なんですけども!!
穏やかな凪のような心の平穏さで何らかの外からの圧力や焦りや不安のない状況でその会社を選ぶという行為が出来たかどうかです。
親や周囲からの圧力世間からの目線。いつまで就職せずに悩んでるんだという外圧から逃れる為にとりあえず会社を選んでいないか。
一回くらいはとりあえずで会社を選んでもいいと思います。悩んでばかりも仕方ないし。
だけど仮にとりあえずで選んでどえらい目に遭った時に恨みつらみを抱いてしまうかも知れません。
何故ならその選択の仕方はどこか人任せというか決めないと行けない流れに乗ったから仕方ないやんという誰かのせいにしてしまえる感じ。
とりあえずこの会社にするか。とりあえずこの人と結婚するか。直感に任せて行動するのもいいけど後から後悔しないように"ここしかない"と腹を括る事をオススメします。
そして、ここしかないと決めるその基準は好きかどうか。これは絶対です!!好きでは無いけどとりあえず結婚するか。好きでは無いけどこの会社にするか。これは単純に勿体ない。
最初は好きでなくても後から好きになるという事があるかも知れない。だけど大事な選択するときにとりあえずは無しです!
自分に嘘ついて無理して決めたときは大体ロクな事が起きない。ゆっくり決めさせてくれない周囲の圧力も悪いのですが…