何かモノを作ったり創作物を世に出す際にはオリジナリティが必要です。誰かの真似じゃないオリジナル。という訳で考えてみた。漫画の主人公とかのおかしな行動や変なとこを真剣に考察するというのはあまり被らないのでは。
ヤリィ。オレ天才。てな訳で第1回目はドラえもんから。ドラえもんとのび太は何故しずかちゃんのお風呂に事あるごとに侵入するのだろうか?
侵入するパターンは極めて多い。まずはどこでもドアでというパターン。しずかちゃんに助けを求めてどこでもドアを開けたらしずかちゃんが昼間から風呂に入ってるオチ。
これにはのび太も「なんで昼間から風呂に入っているんだ!」と逆ギレ(ヒドスギワロタ)これは仕方ない。ていうか助けを求めにいきなり人ん家におしかけるなし。
あとはお座敷釣り堀という秘密道具があるのだがゴザみたいなシートを引いたら近所の川に繋がって釣りが出来るというヤツだ。色々試しているうちに温泉を見つけたとドラえもん達は大喜び。ザブンと勢いよく入ったらしずかちゃんのお風呂に繋がっていたというオチ。これは防ぎようが無いワロタ。
他にも部屋でしずかちゃんの入浴シーンをなんかのビジョンで見てるみたいな奴もあった。ド変態も甚だしい。結局の所、不可抗力でしずかちゃんの風呂に侵入したりするのは防ぎようがないようだ。ドラえもんという諸悪の根源がいる限りどうしようもない(書いてて笑う)
ではしずかちゃんの方はどう対処すれば良いのか。しずかちゃんも何度も覗かれたり侵入されてるのだからいい加減対処しよう。いつまでもドラえもん達の同じ犯行を許してはならないのだ。人間なのだから進歩していかないといけない。
まずは水着は必須である。それから昼間からのお風呂は控えるべきである。のび太の言うようになんで昼間から風呂に入って居るんだと言われ無いようにしよう。
それから銭湯もジャンジャン取り入れよう。流石に銭湯ならば、のび太やドラえもんも覗きには来まい。それでも何回かは来るかもしれないので用心が必要だ。
それから覗きに来られたからお湯をかけて対抗するシーンがあるが湯冷めするのでやめた方が良い。ドラえもん達がすぐに来ても大丈夫なように着替えは近くに置くくらいの危機管理が必要だ。
というわけでドラえもん達のお風呂覗きに対する対処方法と何故ドラえもん達が覗きに来るのかについて考えてみた。いい大人がこんなことを真剣に考えててなんだかなという気分だが書いてと面白い記事になったのでヨシとしよう。これは僕の完全オリジナルである。