仕事。楽しいですか?
なんてしょっぱなから聞いてみますが首を横にブンブン振る人が多いようですね多分。でも楽しいと答える人って少なからずいるんですね。
でもそれって多分マネジメント能力が高くて会社の運営の意思決定の責任を担っていて自分が会社を回している実感が高いかどうかって関係あると思うんです。
長く一つの企業に勤めていれば必ず試される事が有ると思います。それがマネジメント能力。その人にあるかどうかはさておき普通に勤め人として通用するとなれば次は小規模な単位で部署の運営を担当出来るかどうか試されます。
で、僕も試されました。僕には期待に応えられなくて挫折しました。だけど小規模の単位でも管理して回していくのって確かに楽しいです。
世の中の事でいちばん楽しいのは仕事と言ってた人がいたけどあながち間違いでは無いと思う。強力なリーダーシップを発揮してチームを成功へと導き出しチームから出世する人材を育てあげてチームの士気を高める。
恋愛や趣味で成果を上げるのより格段の充実感がそこにはあるのではないか。ただし、成果を出せたらの話だが。
僕は本業で失敗したから副業で頑張るみたいな発想を持ちかけた事あるけど出来れば本業はきちんと最低限はやらないといけないなと思う。また、そういう考えを否定しないけど負けた事実は認めないとなって考える。
捲土重来を期してもう一度返り咲く事もあるかもだしね。僕も改めて言うけど仕事が楽しくないと言うのホント地獄なんで一個でも任せられる仕事を増やすとか自分の立場を上げる工夫をしないといけないなーと思う今日この頃です。