と、思うんですが(タイトルに繋げて文章続けるパターン🤤)というのも企業がどんな求人を求めているかわからないですから。
その企業が人材を求めているのは2パターンで
①人が抜けたので穴埋めとして確保したい
②増産、生産量が増えた事で予期せぬ人材不足
①の場合そのポジションを務めていた人と同じ業務を遂行してもらいたいと企業は考えている。
たまに管理職希望の求人もあるが基本的には作業者としてこなしてくれたらいいというのが多い。
さて、タイトルに掲げた転職と恋愛は似てるについてだが要は面接のハウツーだけ上手くなっても転職の成功に繋がるのかという話です。
正直言って面接はグダグダでも企業が欲している人材だと認めて貰えたら採用のチャンスはあるのかなと僕は思う。特に中小なら。
僕も前の会社で人事採用の基準を聞ける機会があったが🤭ここだけの話。それは現場の皆があの人どうだ?と人事面接をした管理職から直接ヒアリングしてそれで決まる事もあるとの事。
そうなると現場を回った時にこれから一緒に働く人達の第一印象を良くしておけば良いとも言える。見た目と立ち振る舞いとか。
あとは過去の経歴が企業が欲している人材像にマッチしてるのがかなり重要。ここが面接がグダグダでも企業が採用してくれる基準になるのかなあと。
面接慣れしてるけどウチの企業の業務に関係無さそうな事をしてきた志望者より…面接グダグダでも今までやってきた業務が企業の求めている業務とマッチする志望者の方を取る確率は高い。
要は面接にこぎつけたならあとは企業の求めている人物像にマッチするかどうかだけである。巷に溢れている面接ハウツーでどうこう出来るモンじゃない。
恋愛でもモテ本やモテ教則本とかあるけど。アレの効果って確かにあるとは思う。だけど恋愛以上を求めるならそこから先はないと思う。
面接ハウツーも多分一次面接突破くらいの効果は有ると思う。そこから先はまた別の話。
恋愛にしても面接にしても相手が求めている人物像にマッチしてるかどうかだけでそこから先を突破出来るのはハウツーで勉強したり努力とか頑張りでは無理だ。
逆にマッチしてたらたいして努力してなくても上手くいく事だっていくらでもある。僕らが頑張らないといけないのはそういうマッチする企業に出会えるまで諦めないチカラだ。
恋愛でもいくらダイエットして見た目キメても相手がぽっちゃり体型が好きならマッチしない。逆に何ら努力せずに毎日食っては寝てても相手が求めているぽっちゃり体型ならあっさり成功して結婚にまでこぎつける事もある。(何かの番組でそういう人見た事ある)