コニャニャチワ。前回の続きです。出雲でフォロワーさんと飲んだ僕は出雲で宿探しです。時間にして22時くらいか。宿に関してノープランでした。
が、大体の目星はつけていた。快活クラブに寝泊まりしようと決めてたので駅前でタクシー拾い今日の宿へ。
おはようございます。日付けが変わり翌朝の5時。5時の出雲の様子です。
ちなみにどうでもいいですがこれまで碌な食事してませんでした。
一日目
昼 じゃがりこ コンビニおにぎり1個
夜 自販機ラーメン
深夜 快活クラブの夜食カレー
なんて食事だ!
なにせスケジューリングがタイトな感じですからね(;´・ω・)
2日目の朝食がこちら。味気ねえ(;´Д`)仕方ない。この日も時間に余裕がないので。
2日目の旅程はこちら
出雲
⇓
児島
⇓
岡山
⇓
京都
です。実は当初は瀬戸大橋線に乗って香川上陸とうどんを食うミッションを試みていたが児島にもおいしいうどんの店があるらしく四国上陸は今回お預けにすることにした。この判断が後にちょっとした失敗を生む。
素敵やん。夏らしい列車でした。
こんな列車もあったのでパシャリ。ちなみに乗ってません。
一路、児島に降りた僕はうどん屋を発見。だが定休日だった。もう一店、ジーンズストリートにうどん屋があるはずだったが方向音痴を発動。場所がわからず泣く泣く児島をあとに。
児島でなんの成果も得られなかった僕はドナドナな気分であったが気持ちを切り替え岡山に到着。ここで一時間休憩だ。
涼しそう(´-ω-`)この日は本日晴天なり!でした。とにかく暑かった。僕は何も食えなかった悲しみをこの地で晴らそうと岡山で昼飯探しを決意。流石に岡山なら間違いあるまいて。
駅を歩いているとイコットニコットなるモールをハケーン。はかたんめんなるラーメンがあったので少し遅い昼飯を堪能。13時くらいでした。
劇的にうまい!というわけではありませんが打点は平均点は取れているという感じでした。
このあとはあまり特筆すべきことはなくひたすら京都に帰るだけでした。あ、帰りに見た須磨海岸がとても綺麗で楽しそうにみんな泳いでいたなあ。裏山です。