僕はツイッターも併用しているリーマンブロガーです。ツイッターの方でも分析ツールを使ってどのツイートが伸びてるか調べる事が出来ます。
PCの方のツイッターの方でしか見れませんがツイッターのアナティリスクという画面でツイートがどれだけ見られているか調べれます。
ちなみにスマホ用ではツイートアクティビティという形で個別のツイートのインプレッションが調べられます。インプレッションとはタイムラインにその投稿がどれだけ表示されたかという数字です。
普段の何気ないツイート投稿なら多分200か300くらいで終わります。…でここからが本題です。ここまではツイッターの機能の説明に費やしました(つまらなくて失敬)
今月あと11日間有りますが…僕は密かに狙っています。それはツイッターで月間20万インプレッションを狙います。
PC版をスマホでパシャリしたので荒くてすみません。今月は現時点でもうすでに11万インプレッションを獲得してます。これは未だかつて有りません。
1日辺りに換算すると毎日6000インプレッション獲得してるようです💧今月は197ツイートしかしてません
ちなみに先月は540
あと、他の月のインプレッションも紹介します。
8月がこれ。31日かけて11万インプレッション
7月に至っては31日かけて7万インプレッション
これを見ても今月はかなりの異例の数字を叩き出しているのがわかると思います。ちなみに自分のツイッター上でのフォロワー数はこちら💁♂️
355フォロワーです。で、今月何故そんなに伸びたか要因を分析しました。答えは一つでした。それは
イラスト描ける事!!!
そのイラストを毎日のように投稿してる事!!
です!
今月のトップに君臨するツイートがこの二つでした。人の琴線に触れるような、心が動いてしまうようなモノに人は反応してしまうようです。
もちろん毎日投稿してるから数字の上がり下がりはかなりシビアに出ます。イマイチだった投稿には数字がついてきません。それは後から考えたら数字の為にスケベ根性を出した投稿だったりすると数字が伸びなかったりします。
あとは雑に終わらしたり、着地点を考えずに勢いだけで進めたものには数字が乗ってきません。その辺りを改善しながらより良いモノを作ろうとする作業は楽しいです。
これってネットビジネスとかでもそうなのかな?と考えたりします。ブログもそうなんやけど。企画、構成からきっちりしたものを作り提供して喜ばれるものを作っていく。これは全てのビジネスに繋がるものなのかも。
20万インプレッションは一つの指標として今月は目指していきます。こんだけ毎月インプレッション獲得出来たら楽しいだろうな。
野心を燃やして毎月20万を目指すのも良いかも。その先には50万とか100万の世界があるかも知れない。とりあえず無目的にツイートするんじゃなくいかに反響を得られるツイートを投稿出来るか日夜研究です!
PS.反響を得る為に過激な事、反社会的な事や炎上は狙いません。正攻法でやります🙄