この記事はそこそこブログで稼いでる人向けではありません。半年間やってきたブログ運営を通じて気づいた事を通じてこれからブログを使って色々やりたい人に指標になればなと。
ブログでお金稼ぐにはまずGoogleアドセンスに審査して合格するかアフィリエイトにトライするかの2択が主流です。
Googleアドセンスの稼ぎ方は自分のブログに広告を貼りそれがクリックされたら収入になります。
アフィリエイトは自分のブログで商品紹介して商品が売れたら収入になります。
他には情報商材をブログで売るなど有りますがどれも難易度が高めで初心者には難しいです。
さて、本題に入ります。僕もブロガーのはしくれとしてそろそろ有料ブログ化を果たしてGoogleアドセンスに挑もうかと思っている今日この頃です。
なかなか腰が重くて進んでいませんが意識はしてます。ちなみにこのブログは現時点では無料ブログです。有料ブログ(はてなブログプロ)に移行しないとGoogleアドセンスにも挑めません。
僕のスタンスとしてはブログで稼げるようになって広告収入を獲得して、情報商材を売って、月に30万稼げるようになって。ゆくゆくはサラリーマンを辞めてプロブロガーになろう…
なんて…
微塵も思ってません!!
プロブロガーの良い面ばかりクローズアップされてますが実際プロブロガーをウォッチングしてると良い面ばかりじゃなさそうだし。
僕の好きな執筆屋あんちゃさんもしょっちゅうツイッター等で変なアンチに粘着されたりしてるし…はあちゅうさんとか見ても炎上したりサラリーマン以上に負荷がかかり辛い事ありそうなのが見て取れる。
広告収入に依存するとなると自分の書きたい事は置いといて検索上位に引っかかるワード探しに必死になってしまいます。
それでも有料化をして収益化を計るなら赤字かトントンか2.3年後くらい初めて黒字くらいの覚悟が無いと多分稼ぐツールとしてブログを考えてるなら続きません。
ブログの辛い面ばかり挙げてみましたが、良い所や嬉しい所もあります。この画像を見て欲しいのです。
これは最新の僕のブログのアクセス記事トップ5です。以前は6〜7月の記事がトップを占めてましたが4月の記事と5月の記事が入り込んでいるのが分かるでしょうか?
ちょうど最近になってGoogleからの検索流入がツイッターからのアクセス(僕のフォロワーさんが僕のブログ記事を読む)より増えてきた事が判明。3カ月前の記事が伸びたのはそれです。
つまりは記事の数を揃えて検索に引っかかっる記事が増えて行けば時間差で何ヶ月後かにはその記事が検索で沢山読まれるという現象が起きます。
ブログの収益化が時間がかかるというのもそういう理由です。あの記事が今頃になってバズるかーという不思議な現象が起きてこれは中々楽しいです。
僕のブログは最近では水、土、日曜日の更新に変更しましたが突然更新してない日に大量アクセスが来たりするのもGoogleからの検索で伸びたのが原因です。
他の人も言ってますがブログは本当に伸びるまでに時間がかかります。コールアンドレスポンスという言葉がありますがブログというのはコールアンドめちゃくちゃ時間差でレスポンスみたいな側面があります。大抵の人はレスポンスが来る前に辞めます(レスポンスが、遅すぎるために)
だけど面白い世界なので金儲けはひとまず置いといて自分の書きたい事を沢山書いて見ては如何かな?と思う。