○平等院、宇治上神社に行くならJR宇治より京阪宇治駅の方が近い
今日は京阪電車にて宇治まで行って参りました。ちなみにJRでも行けなくはないですがJR側には宇治橋も平等院も宇治上神社もありません。断然京阪電車の方がアクセスいいです。
○宇治の川辺を散策。穏やかな街並み
自販機を発見。ホンマにお茶関係ばかりですね。流石にお茶を推してる街です。
宇治神社です。立派な感じ。川辺を散策してたら有りました。宇治川の朝霧橋の近く。
川の流れは割と急でした。立派な橋だぞう朝霧橋。
○和夢茶カフェにて和の空間を堪能
橘橋という小さな橋を渡ると蓮華という道にたどり着いた。そこでお店屋さんが並んだ道にようやく出た。目についたカフェが気になり入店する事にした。それがこちら💁♂️
店の名前は和夢茶CAFE。和を扱った雑貨屋さんも同時にやっているようだ。
雑貨屋さんの方はこちらだ。
入店するとすでに何人かの客が。穏やかで静かな空間かと思いきや割とかしましかった(笑)メニューも豊富だ。ほんの一部だけ紹介。
中華もやってるようだ。抹茶メニューが気になる。抹茶うどんに抹茶麻婆豆腐。流石に頼む勇気なく無難なメニューに。ちなみにこれ。
マンゴープリン。さっぱりして美味。
○変わった面白いものや凄いものをざっくりと紹介
ここからは宇治の街で見つけた変わりものや面白いものを雑に紹介。
①タバコ自販機
いつから放置してんだろ。錆が凄い。左下のラブアタックはここにいたが気になる。
②寺島屋の看板と鬼👹
この看板と字体が古を感じる。何故か鬼がいる。
③凄いビッグネームとお気軽
豊臣と徳川出されたら萎縮するわなあ。それを察してかお気軽にの文字が。うん。それでもまだお気軽にはなれないw
④製茶用の機械?
お店の前にありました。過去に使ってたものを展示用に店の前に置いてあるのかな
⑤抹茶ラーメン
以前に平等院鳳凰堂に行った時から知ってました。今回もスルーしましたが次回行こうかな。店の前で店員さんが客引きしていて撮影しづらかった。
⑥大人はズルいと思いませんか?
高級パン屋らしいです。疑問系の店名なんて初めてみた。