どうもお久しぶりです。相変わらず平日は忙しくてブログの方更新出来なかったけど土日はきっちりやります。というわけでタイトルまんま関西の良かった街を発表。完全に独断と偏見なので。
交通アクセスのしやすさ、見どころの多さ、お店の多さ、他の街にない独自性、楽しめる要素などなどを考慮して総合的に考えてベスト5にしてみた。それではさっそく。あと今回は特別編もある。これは個人的に頑張って欲しい街をエントリーした。
見どころの多さ、独自性の高さが群を抜いている。言わずと知れた金魚の街。見どころをざっと挙げる。
☆金魚自販機
☆金魚改札口
☆金魚カフェ
☆金魚資料館
などなどとにかく見どころが沢山。だがこの街はかなりもったいない。マイナスポイントも。
まずは金魚資料館と金魚自販機が駅から離れすぎている。あとはやはり駅前に見どころがあまりないところがマイナスポイント。見どころの金魚スポットは金魚ストリートという商店街に集中してるがそこが駅から離れているのも少しもったいない。
金魚目当て、金魚をとにかく見たいというコアなファンには楽しめる街である。だかひととおり写真撮り終えたらあっさり帰ってしまえるのがもったいない。長く滞在出来る何かが欲しい。やはり駅前がネックか。
宇治市も独自性の高さがやはり光っている。自販機が全てお茶だったりお茶を推してる街。カフェなどもお茶や抹茶を利用したメニューが豊富。とにかく店が楽しい。利用するなら京阪宇治駅が便利。JR宇治駅より観光スポットにアクセスしやすい。
☆平等院
☆宇治抹茶ラーメン
☆宇治橋
などなど楽しめる要素が多い。お店もそこそこ多い。少し物足りないのはやはり駅前か。大型総合施設があれば一日中楽しめたりするのかなと思う。
とにかく工具オタクやアニメオタクを唸らせる専門店の数々。でんでんタウンやオタロードの存在がひときわ光る。非オタであってもある程度は楽しめると思う。パソコンショップやゲーセンや食べ物屋も沢山ある。
大型店舗もあるのでそこそこ一日中楽しめる。だがオタ向けの街であるのは否めない。自分もオタ要素は強い人だが何回も通っていたら少し食傷気味になってしまった。
特別編 和歌山県ぶらくり丁
特別編というか訪問したが物足りなさや惜しさを感じて個人的に頑張って欲しい街である。とにかく駅からのアクセスが悪い。自分はタクシーを使って訪問した。
訪問した目的はぶらくり丁の純喫茶ヒスイというスポットに用があったからだ。その日はお店を経営されてるオーナーが体調崩していて営業してなかったが。
その代わり少し商店街を歩いてみたがレトロな感じの商店街が良い。もったいない。個人的に頑張って欲しい街である。
ほぼ悪い点のない完璧に近い街である。観光スポットの多さ、独自性、一日中楽しめる要素、来たらかなりの満足感を得られると太鼓判を押しても良い👌
☆キモノフォレスト
☆渡月橋
☆竹林の小径
などなどこれでもほんの少し🤏まだまだ紹介しきれないくらい見どころがある。渡月橋を渡った所にお店がズラーっと並んでるが見ていて楽しい。とにかく訪問して堪能して欲しい。
第1位 兵庫県神戸市元町 総合評価95点
ランキングに異議はあるかも知れないがこれは自分が思ったものなので苦情は受けつけませぬ悪しからず。この街はほぼ完璧で言う事ないなと思う。
☆南京町、中華街
☆神戸メリケンパーク
☆神戸ハーバーランド
☆神戸港
食べ歩き、ショッピングなど全てにおいて得点が高い。なによりベイエリアという事で海が近くて海も楽しめる。夜は別の顔で夜景も楽しめるほぼ完璧な街。素晴らしいのである。