本日2記事目。ネタが次々とあるもんで早いうちに消化。というわけで九州旅行で見かけたこれって地域限定なのかという商品を調べてみた。それではサクッと紹介。
①ブラックモンブランとミルクック
このチョコのバリバリ感が良いブラックモンブランと
ミルクたっぷりミルクック。九州地域限定なのか調べた。
ブラックモンブランは関西に上陸していた。確かに近所のセブンイレブンで売ってたwミルクックはまだ来てない様子。九州にしかないようだ。
②やまやのうまだし
博多駅の自販機にあった。博多の明太子メーカーらしい。飲むお出汁とのふれこみだ。
どうやら他では空港でしか無いようだ。空港とお出汁。どういう組み合わせかな?
③伊藤園の自販機限定シリーズ
知覧の緑茶と九州みかんなのだが。伊藤園のホームページみても何も情報掴めず。面目ない。
④カルビーの九州しょうゆ
なんか記憶違いかもしれないけど子どもの頃に普通に関西でも売ってなかったかな?食べたような気が。
こちらはやはり九州限定だったそうな。めでたしめでたし。
⑤サンレイの自販機シリーズ
サンレイとはなんじゃらホイ。佐賀県の自販機に普通にあった。関西人の僕は中の商品を一つも見た事ない。
wikiによるとJAビバレッジ佐賀の自社ブランドとしてサンレイというのを立ち上げたらしい。確かにつぶつぶの左上にJAの文字が。
⑥ヨコオさんちのアイスクリーム
鳥栖駅にて発見。牛のマークに謎のヨコオさん。しかもアイスクリームを作ったようだ。やるなヨコオさん。ここは閉鎖されてて買えなかったけど。
ヨコオさんちのアイスクリームで調べても発売元にはたどり着けずにミルン牧場鍋島ショップで調べたら出てきた。ミルン牧場に行かないと買えないかと思うがそうではない。
佐賀県神埼市のふるさと納税の返礼品になってたりする。あとはツイッターで福岡に住んでるフォロワーに聞いたのだが道の駅かお土産屋で売ってるらしい。ちょっと入手が大変かも。