昨日はちょっとバタバタしてましてブログ更新が1日遅れました。というわけで気を取り直して昨日の話。昨日は京都でボウリング場を検索していたがあまりにもなくて絶望😨
昔は山科や宇治の大久保にもボウリング場あったらしいが今は廃業していてやってない。ボウリング場といえばたまに団体が貸し切りで全てのレーンを使っていて一般客はしばらく使えないみたいな店も見かける。
個人でやってるボウリング場は特にそういうのがたまにある。あーいうのあるからもうラウンドワンの方が安心して入れるかも知れない。閑話休題。ボウリング場を探したが近場でこれというのは無かった。滋賀の栗東にもボウリング場はあるのだが往復で820円かけてわざわざ行くのもだるかった。なので近場のキョーイチアミューズメントパークへ。
今日は以前に投げ放題10ゲーム勝負でやったチカラいっぱい投げてストライク量産パターンを狙ってみた。この投げ方はスプリットがあまり出ないけどガーターも出るので諸刃の剣だ。
1ゲーム目。球を猛烈な勢いで投げる。スコアは135。コントロールはまずまずだった。最後にストライクを3連チャン
2ゲーム目。このやり方のマイナス面が出た。スコアは85。ガーターも量産。
3ゲーム目。球速は早いがコントロールはザル。なのでスコアは116で終わる。やっぱちゃんと投げないとね😑
そのあとは久世橋を渡って久世に突入して牛ヶ瀬の方へ。キョーイチアミューズメントパークからは少し離れるけどディスカウント店の卸売りひろばタカギに。
店はこんな感じだ。
ディスカウントの醍醐味は品揃えである。あまり見かけない掘り出し物が楽しい。チキンラーメンモヤサラダなんて初めて見た。このどん兵衛もあまり見た事ない。
中を物色。お菓子が豊富なのだ。
大人買い。どんどん焼きのパックに手を出してみた。15袋で240円。業務用みたいなお得用プリン(味ゼリー)30個入り280円。発売元はあのうまい棒のやおきんだ。
こんな四角いレシート初めてみた😅上様。
向かい側には野菜の直売店もある。なんだか凄い場所だ。卸売り問屋もあるし野菜の直売店もあるとは。桂川駅からはかなり離れているのでその点だけは不便なのだが。