上は駅メモ!の履歴画面。というわけで今日はウォーキングじゃなくてサイクリングをしてきた。今日も街で面白いものや店とかを撮影してきた。それではどうぞ。
こちら激安新鮮市場という洛南にあるスーパーの自販機。スキマデパートという会社があるらしい。詳しくはググってもらいたい。
西大路にある昭和酒場。
なんか懐かしい感じの広告が沢山。見ていて飽きない。
恵文社。古くからある老舗の本屋。僕もかなり前に何度か利用した。一騎当千とかあずまんが大王とか買った記憶がある。
その隣が謎めくお店。その名もコーンカップ。これは僕が恵文社に行ってた頃からある。その当時から閉まっていた。
今から何年前だ?15年くらい前から恵文社の隣に居てその時からある。しかもGoogleマップで調べてもGoogleで店の情報もないし全く検索にヒットしない謎だらけの店。
ちょっとこのお店だけで別の記事にしたいくらい。こういうネットの検索にも引っかからないけど実存するお店とか見たらテンション上がってくる。閑話休題。
ここは以前は餃子の王将の西大路八条店があった場所。今は違うお店になってる。懐かしいな。餃子の王将。ここの餃子を買って帰った記憶が何度かある。
模型、フィギュアのお店のボークス。
焼肉やる気。西院近く。
西院のカラオケ屋。かなり昔に遡ってしまうがおんち王国という名前だったりコットンクラブだったり夢八だったりという名前のカラオケ屋があったけど全部なくなって今はこんな名前になってるらしい。
おんち王国時代はよくツレといっていたな。お互いお金が無いから自転車を飛ばしてひたすら20分くらいかけて。暇だし昼から夕方まで。夜は餃子の王将で飯食って。金ない学生丸出しの行動だった。今ならそんなパワーない😜出来ないや。
西院のシュールな焼き鳥屋の看板
京福電鉄西院の近く。
どぼづけのお店。串カツの店。これは美味い店の予感がする。
タイカレーラーメンのお店。四条大宮。これは珍しい。カオソーイを打ち出してる店はあまり見かけないもので。今度行ってみたい。
堀川五条のロイヤルホスト。そういや京都でロイヤルホスト見かけないと思って撮ったあとに調べたらやっぱり京都には5軒しかなかった。ガスト、サイゼリヤあたりはよく見かけるけどなあ。
写真はこんなモンであとはオマケで焼肉屋に行ってきた画像を貼っておく。
いつもの焼肉いちばん。今回はランチ食べ放題税込み2178円のプラン。
ふぶと一緒に。腹一杯食った😋