1日経て8/12になりましたが昨日はちょっとした遊びの回があったんで軽く触れようかな。その前にまずはこれを見よ。
ツイッターの画像だけど去年はコロナで物理的に中止が相次いだ花火大会。一昨年もかな?まあ実際には遡ってみると2019年くらいから花火大会にフォロワーさん誘って行きたいなと僕はつぶやいていた。
2019年の時はみんな浴衣着るの限定とほざいていたが😏今回も着れるなら着てきたらと呼びかけてはいたのだ。とはいえ呼びかけたその張本人が初対面の人も居るしってので普段着で来たのだが。他はきちんと着てきたメンバーもいて単純にサンキューという感じ。来年は僕もきちんとする。
というわけで3年越しくらいにツイッターでつぶやいていた内容が回収されたのでその花火大会の模様をダイジェストで。今回の場所は亀岡市。関西の花火大会でも屈指の人気な花火大会である。
15時くらいの嵯峨野線で亀岡まで。夕方の16時に集合予定。
亀岡駅南口でメンバーを待つ。今回もソシャゲの駅メモ!で知り合ったツイッター上のフォロワーさんの集りなのだ。
少し歩いてタクシーを拾えるかタクシーチャレンジしたものの拾えず。というのも山陰道9号線にある焼肉特急に行きたかったけど全然拾えずじまいに。これは無理だと悟ってイオン近くの中華の店の正福に変更。
焼肉屋でゆっくり喋りながら時間経過して18時40分くらいから目的地に向かえばいいと思ってた僕の予定は崩れてしまった。中華の店も混みまくり。あまり長居は無用と食ったらそそくさと出る。
頼りになるのはイオンというわけで亀岡イオンで喋りながら時間まで待つ事に。同じような考えの人がたくさん居てイオンも大盛況。あんだけイオン亀岡が賑わってる光景ははじめてみたような😅
亀岡河川敷グラウンドが花火を見るにはいいぞという情報を現地調達でネットで調べた。もうほとんどアドリブである。ガッチリ調べて固めて組んだ予定ではないのでテキトーさが隠しきれない。18時40分過ぎくらいの亀岡の様子。
🐢サンガスタジアム。こちらは有料の特別観覧席があるらしい。
橋を渡ってグラウンドに。屋台がめちゃくちゃ軒を連ねる。あそこに行ったら最後花火を見に戻って来れない気がしたので行けなかった。時間にして19時15分くらい。花火が上がるのが19時30分からなので。
定刻通りに花火開始。スマホのカメラを向けるが展開が早くて追っつかない。動画も一応撮った。
お見事。マジで立ち尽くした。迫力と完成度の高さに鳥肌が
エクセレントですな。
終わりかと思いきやちょっと間が空いてから最後に連発が来た。多分20時ちょいすぎに終わったのかな。
30分くらい河川敷で雑談して混雑が緩和するのを待つ。スマホのネットが繋がらずに思わずシエーであった。この混雑でどの会社のスマホもアウトだった。ツイッターも繋がらないわゲームも出来ないわで繋がったら繋がったで動作が遅い。牛歩牛歩である。
21時くらい。ぼちぼち亀岡駅を目指す。駅に着いたら着いたでエグいくらいの長蛇の列だった。昔にドームとか甲子園で見たライブの帰りを思い出すな。まあ無料であんだけ見れたからこれくらいの代償は仕方なし。
結構花火大会が中止だったとこもあり亀岡に集中したのかなという印象。調べたら京都の他の花火大会は中止のところも多かった。