ゆるゆるサラリーマンのよろずブログ本舗

この前までハードに生きてきたが、ゆるく生きようをモットーに生きてるユルリーマンのブログ。

レペゼンフォックスのDJ社長の脱退について思うこと

久しぶりに大きな話題を掻っ攫っていったレペゼンフォックスのDJ社長の脱退について思うことを書いてみる。

 

うーむ🤔世間からはDJ社長に対するバッシングの嵐みたいな様相に思えた。無責任、不義理、トンズラこいて卑怯とか。確かにレペゼンフォックスを結成した経緯を考えるとDJ社長がワンピースのルフィみたいに1人ずつスカウトしてオレは海賊王になるから一緒に来ないかと夢を見させて誘った感じに似てる。

 

夢を見させておいて逃げるんかいと世間から見ればそう見えても仕方ない。彼はファンに対してもメンバーに対しても誰に対してもデカい口を叩いて夢を見させてそれについて行きたくさせる才能の持ち主である。結婚も何回もしてるみたいだしそれはパートナーに対してもそうなんだろうなあ。

 

ただ僕が思うんは養護するつもりないけどDJ社長ってずっとそんなヤツだったじゃんかって言いたい。もう今までもずっと1人で先走って失敗しまくってマトモな思考の持ち主ならしない事ばかりやらかしてるとんでもないヤツだった。

 

だけどそんなマトモじゃないDJ社長に惹かれてみんなファンになったんだと思う。ちょっと頭のネジ何個か外れてるあの感じがいいのだ。今回の脱退劇も今までも数々の奇行してたしそこまで逸脱してる感じではない。

 

借金返さずに逃げ回っている件も…そんなのしそうなヤツだったじゃない。まさかマトモに返すような律儀なヤツだと本気で思ってるのかな。

 

ホンマに彼は良い部分も悪い部分も飛び抜けていて規格外なので理解されないと思う。彼のワンマンな部分でレペゼンフォックスがここまでこれたのは間違いないしだけどもう少しマトモな判断も備わってたら今みたいになってないのも事実。だいぶ要らない遠回りをしてる。

 

なんかDJ社長は昔の親父を見てるような印象。昭和の親父。大家族の親父みたいな。酒乱で暴れて家族に迷惑かけて失踪したり他の女の家に転がりこんだりして家族からはあんな親父要らんと言われてるような親父みたいなん居るやん。あんな感じ。

 

んであんなロクでもない親父だから残された家族どうしの絆は強くなって。仮想敵みたいな感じで親父を糾弾することで繋がっているみたいな。なんか残されたレペゼンのファンとかメンバーとかもそんな感じじゃないかな。あの人だけは理解が追いつかないって。

 

ホンマかわいそうなんはファンとメンバーなんでそこだけはフォローして欲しいなDJ社長。夢語って夢見させておいてはい辞めたは切ない。そんなつもりは彼にはないんだろうけどそう見えてしまうのも事実。

 

僕はそこまでレペゼンフォックスのファンってほどでもないからアレだけどファンやメンバーは戸惑っていると思う。んで応援しにくくなってるだろうし。あんだけ口が上手いんだから上手いこと切り抜けて欲しい。