○金閣寺へは市バス101系統か205系統を使って金閣寺道へ。電車よりはバスの方が最寄り
今朝までは何処へお出かけするかノープランだったけど急に思いたって金閣寺に行こうと決心。確かバスでないといけないはず。
というわけでコンビニに。1日券はコンビニでも取り扱っている。わざわざ駅まで行かなくても良い便利な時代になりましたな。
ゲットして一路、金閣寺へ。205系統に乗って。京都駅とか九条車庫からだと1時間くらい金閣寺へはかかる。
8時50分頃。金閣寺に到着。拝観時間は9時から。まだ少し時間ある。
何故かのハーゲンダッツ推し。まだ時間あるので何か買いたい。
こいつをゲット。さて、55分くらいに様子を見に行くと拝観希望者の客の凄い列が。思わずダッシュで並ぶ💨
門を潜り拝観料を払いに。大人400円。
このお札がチケット後代わりになる。
いきなりラスボス。いきなり大メインクライマックス。もったいぶるかと思いきやすぐに出会えます。
横から見た様子。
裏から。綺麗な建物だ。
白蛇の塚と呼ぶらしい。白蛇は弁天様の使いで金運アップらしい。いつも週末遊び倒してる僕には必要なご利益だ🙏🏻
なんかの部屋みたい。金閣寺は金閣寺以外はあまり見る所はなくて意外とすぐに回れてしまう。過度な期待せずにどうぞ。
ムム。こんな映えるヤツがあったか。ちょっと食べる勇気なくてスルーして帰る。金閣寺はこのあたりで終えて次の場所へワープ。
四条河原町行きのバスに乗り祇園四条へ。大和大路通に面したお店。ブルーファーツリー🌲
こちらは仮入り口?なのかこちらから入ると一旦店から出て奥の扉から来て欲しいとのこと。
ここから店内に再度入る。
中はバーのような店でとにかくスペースが限られている。席の間を通るのにもひと苦労。ホットケーキが売りのようなので注文する。すると焼き上がりに30分かかるけど良いか?という返答。迷ったがYESにした。その間に店でこの記事を書き上げる。ちなみにこの記事の8割くらいは焼き上がり待ち時間に書いた。
ホットケーキ。650円。
ホットリンゴ。セット価格500円。
こんな感じにして食べる。なかなか良かったです。ホットリンゴが甘すぎて自分には合わなかったかな?ホットケーキは美味い😋
ホンマは銀閣寺や清水寺、北野天満宮にも行きたかったけど疲れた😅ザコ体力とマジックポイントなのであまり何件もハシゴできない人なので次の機会に。市バス一日券と神社仏閣巡りの相性はバッチリなので是非活用していただきたい。
ちなみに道の混雑の方だが今日はそんなに混雑せずにスムーズに行けた。この辺は運ゲーの要素があるかも知れない。