1日目。
2日目前編。
つーわけで長いので分けた2日目後編。なんばあたりからスタートだ。
道頓堀のいつもの光景。
つりぼりのあるゲーセン。
ヒロタ。シャークリームの売ってるこじんまりしたかわいいお店。
シナモロールカフェ。かわいいのつながり。
お次は551蓬莱の本店。
北極のアイスキャンディー。
買って食べてみた。150円だったかな?他にイチゴ味やらミルク味やらあった。
万博絡みのイベントやってた。
ほいで昼飯はなんばグランド花月の中の千とせべっかんにした。ちなみに開店10分前に来たけどすでに行列が出来てた😅30分くらい待った。
肉吸い800円と小玉220円。肉吸いは肉うどんのうどん抜きみたいな感じ。やっぱり肉はめちゃくちゃ美味い。並んで食う価値あり。何年か前に肉うどん食ったがそれも美味かった。その記事も置いとく。
なんばグランド花月の出番表。西川きよしが出てる。漫談だろうかな?
日本橋のスーパーポテト。
なかなか年季の入った筐体だ。
対戦用パックマンの筐体。こんなのはじめて見た。
オタロードのマップ。
落書きやらなんやら。
なんぞこの謎ガチャ。500円もする。
やかん亭さくら所有のゲームコーナーだろうか?やかん亭さくらは知る人ぞ知るインスタントラーメンの聖地。
SNSで話題になってるちょいめしあチャンの貼り紙。過去にも違う貼り紙していてバリエーションが他にもたくさんあるらしい。
クオリティ高須クリニックなシャッターアート。なんば、日本橋は以上。
お次は阿波座にやってきた。阿波座は正直なところ何もなかった😅阿波座はこれだけ。
お次は森ノ宮。オアシスというカラオケ屋。
ほいで今度は京橋。たこ焼きくれおーる。
民家を使った飲み屋?
ションベン小僧が目印のクリニック。
京橋イチ旨い。京橋は以上。
んで散々色んな場所に行ってきたが実は京都競馬場でXのフォロワーさんと会う約束をしていたのだ。と言ってもあまり時間がない。淀へはこの今回の京阪のフリー切符の範囲内である。急いで向かう。
14時45分くらいに京都競馬場に。もうほとんど時間ない。なんとか人波から見つけて会うことに成功。タイミング悪くスマホの電池切れでスマホ使えず🥵だが奇跡的に会えた。
パドックが始まったんでせっかくなんでパシャリ。ハピハピハッピーな馬名だ。
んで優勝したのはこのテーオーロイヤル。僕は走ってるとこ見れずに馬券も買えずに写真だけ撮って競馬場をあとにした。何せすごい人でメインレース見てたら帰れるかどうか不安だったのだ。そんな2日目であった。