遅ればせながらようやく落ち着いたんで書きます。昨日は京都競馬場で駅メモ!で知り合ったXのフォロワーさんと宝塚記念を観戦してきたのだ。まだ興奮冷めやらぬ感じである。G1レースの盛り上がりたるや競馬は人口多いから盛り上がるね。
というわけで1日だったけど宝塚記念当日のレポートを記しておく。もちろん僕らも賭けたんで戦績も含めて。
淀駅に来たら早速こんな感じ。
京都競馬場にとんでもない人数の人が押し寄せていた。座れる席を探しにいざ出撃。指定席は抽選で外れたのである。
なんと若い子が席を譲ってくれた。ありがたやー。丁度良く人数分確保。しかも雨に濡れない屋根つきの席だ。
未勝利戦からスタートなんだけどたかが未勝利戦で大拍手😅未勝利戦であんな盛り上がるとは。
僕が当てた馬券はざっくりとこんな感じ。安い配当ばかりで草🌱
チラッと返ってきた。ヒロシです安いとです。
昼飯は吉野家の肉増し丼とかいう牛丼。気合いれて後半戦スタート。
新馬戦でハプニング発生。4の馬が騎手振り落として放馬した。どえらい気性の馬がいたもんだ。
その新馬戦。僕のかった6と8が予想通り来て大興奮。配当安くて泣いたけど。130円…
あと京都7レースで珍事が。一頭だけゲートから大幅に出遅れ。3秒くらい遅れてスタートしていた😅競馬で3秒は命とりだ。もちろんぶっちぎりで最下位だった。
瀬田特別。この11は買ってた。めちゃくちゃ強くてワロタ。だけど相手が穴狙いすぎて外した。
なんだかんだで宝塚記念。
返し馬の様子をパシャリ。ゾクゾクする。やはり上半期の締めのレースの出走馬はオーラから違う。
輪乗りの様子。いよいよはじまる。
きましたー‼️
僕の馬券はこれだけ一点勝負。3のベラジオオペラと12のブローザホーンの馬連で勝負。ベラジオオペラは逃げ切ると見ていた。というのも今までの宝塚記念は4角で先頭行くくらいの極端な競馬した方が馬券に絡んでるのだ。
ブローザホーンは過去に道悪でオープン特別くらいのショボいレースだがちぎっていたのだ。烏丸ステークスだったかな?札幌日経オープンでも道悪でぶっちぎり。僕は過去に同じ理論で道悪巧者で京都記念をちぎったサトノクラウンを指名して宝塚記念を当てていた。
さあはじまるザマスよ。全馬ゲートイン。
途中で雨が強くなるドラマチックな展開。結果は12のブローザホーン1着。9のソールオリエンス2着。3のベラジオオペラは3着。しもたー。1.3着買ってたー。馬連だから外れだ。ワイドにしときゃー良かった。
まあまあの高配当。悔しー。1.2番人気が揃って着外の小波乱。だがこのあたりは想定内。だけどこういうレースを買い方ミスって逃してしまうのが僕らしい。
とまあ、高配当はゲットできなかったが生で京都にいながら宝塚記念を見れる貴重な体験をした。いやー、良かった。フォロワーさんとも一緒に見れて幸せなひとときだった。