ゆるゆるサラリーマンのよろずブログ本舗

この前までハードに生きてきたが、ゆるく生きようをモットーに生きてるユルリーマンのブログ。

今日はQC検定試験でした。

f:id:uosando:20240901181523j:image

今日は某大学で検定試験を受けてきた。QC検定試験という民間資格である。民間資格とはいえ資格取っていればある程度意欲は評価されるかもしれないし難易度も手頃な試験である。

 

主に工場とか製造業系の人には必須までは行かないけど知識として持っていた方が無難である。というか普段会社で耳にする標準書とか検査用語とかデザインレビューとかを知ったかぶりで過ごすことになる。

 

製造業に携わっていながら知らないのはあまりにプロ意識に欠ける。というので会社に頼んで今期の目標としてこの試験を受けたいと願い出た次第である。

 

試験は90分ほど。僕は3級試験に挑んだ。確か4級から1級まであるんだったかな。昼の13時30分からスタート。なんというか試験は割と量が多い。去年合格した危険物取扱者甲種では精選された45問でトライだったがこのQC検定は驚きの100問超え‼️

 

とにかく問題数が多い。迷っている時間がない。僕は正直なところ今回は学習時間が足りないから落ちてると確信してるがそれでもわかる範囲だけ答えたのにあっという間に時間が過ぎていく。

 

計算問題は後回しにして文章問題をパッパと解かないと時間足りなくなるかもなと思った。あの問題数はなかなか手強い。次回は来年の3月である。今回である程度感覚は掴んだので次回はあっさり解けるように地力をつけよう。

 

今日は疲れた🥱今日はそんな報告です。