ゆるゆるサラリーマンのよろずブログ本舗

この前までハードに生きてきたが、ゆるく生きようをモットーに生きてるユルリーマンのブログ。

2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧

今日は桂川〜上桂あたりをサイクリング

昨日はほぼ引きこもっていたが今日は奮起してサイクリングしてきた。トータルで14kmほど漕いでたらしい。そのあと疲れて昼寝してしまったが最高に寝てて気持ち良かった。 というわけで桂川とか洛西口とか上桂あたりを自転車で走ってきた。途中で見つけた色ん…

駅メモ!で4000駅取得した日の軌跡をダイジェストで振り返る

おいおい何日経ったんだよとつっこまれるのわかった上で書いてます。先月のGWの東京までの夜行バスと東京都内の大回り乗車を利用して位置ゲーの駅メモ!で累積4000駅を突破してました。バンザーイ。 ちなみにここで出発前の駅数を置いとく。この旅に出発する…

昨日はラウンドワン伏見で朝投げ放題

昨日は早朝から近鉄電車始発に乗り丹波橋駅に行ってきた。そこからウォーキングを兼ねて京阪国道のラウンドワン伏見まで行ってきた。それではその模様を。 丹波橋駅から歩く。目的のラウンドワン伏見まで30分くらいかかる。早歩きで行く。まだ朝5時台なんで…

【ここだけの話】女性の言うことは間に受けなさんな論

ここのブログの読者の男女比がどれくらいなのか全くわからんから戦慄しながら書いてます。今回は女性論について僕の思うことを書いてみたい。 ぶっちゃけ女性は集まって男性の悪口とか陰では言いまくっている。どこの年代でもどこの現場でも。ある時は学生と…

いつも相手の実力を押し測るのを間違えて失敗するヤムチャ

久しぶりにドラゴンボールネタ。今回はヤムチャにスポットを当ててみる。ヤムチャは格闘家として最後まで覚醒することはなかった。ではその原因を探ってみる。 ヤムチャに圧倒的に足りないのは相手の実力を押し測る能力のなさ。そもそもはじめての手合わせす…

世界を貫く法則がぶっ壊れる事を願う人たち

別にスピリチュアルな話をしたいわけじゃないというのを前置きした上でそれに近い話をしたいと思う。実はこの世界には何十年何万年何億年経っても変わらない普遍の法則がいっぱい横たわっていると僕は考えてる。 その普遍の法則は時代が変わっても人が変わっ…

男性ホルモンの年齢別バランスについて

エロ漫画やエロ系のイラストでよくあるパターンで小学生の時に遊んでたボーイッシュな幼馴染が高校生になって急に乙女っぽくなって男の前に現れてそのまんま流れでセックスしたみたいなヤツ。毎回バカバカしくてんなわけあるかと心の中では思ってる。 アレは…

運気がダダ下がりの時は何もするな

ブログで発信してる人間は全知全能で悩みも抱えてなくて視界良好で色々見渡せていると思われがちだがとんでもない。僕も人間である。めちゃくちゃミスってこの世の終わりみたいな精神状態の時もある。 いつもは強気に臆することなく発信してるがリアルで困り…

昨日は久しぶりに国会図書館関西館に。

なかなか行けてなかった精華町の国会図書館に久しぶりに昨日行ってきた。中まで入ったの2年ぶりくらいかも。というわけで今回のの訪問のレポートをダイジェストで。 少しウォーキングも兼ねてトチノキ通りを歩いていく。いつのまにかスタバが。以前はなかっ…

オレは頭悪いし出来ないと言ってしまう人が犯してる最大のミスについて

僕はぶっちゃけ今までめちゃくちゃ頭悪かった。だけど自分で僕は頭悪いから出来ませんと人前で音を上げたことは一度たりともない。だから一歩ずつ積み上げていって一応大学までは進学した。 知らないことはすぐにネットで調べる。暇さえあれば本屋に行く。本…

世の中の仕事の3段階について

世の中の仕事には3つの段階があると思う。これは全ての職業に当てはまるかも知れない。 1つ目が期待されたことを下回る仕事。これは新人とか慣れてない人なら仕方ないがベテランになってこの段階ならちょっと厳しい。 要するに言われた指示通り出来なかっ…

今日は大久保駅から久御山あたりまでウォーキング。昼飯は焼肉特急

今日は調子良かったのでウォーキングしてきた。やっぱりね日によって波はあるわけ。とはいえ僕は割と好不調の波は少ない方だと思う。不調であってもたまに鞭打って無理矢理飛び出すこともあるから結果的には同じである。 今日は久しぶりに近鉄大久保駅に降り…

先週の日曜日は北浜〜難波あたりをウォーキング

毎度お決まりの書きたい記事はたくさんたまってるけど書く時間がないという状態に陥ってます。僕のブログ好きな人なら毎年こんなこと言ってるなあと呆れてるかも。具体的には駅メモで4000駅行った記事や恋愛系の記事のネタがあるのに身体が追いついてない。 …

もっと自由な働き方ができないものかと嘆いている

いやあー。この国の古くささと閉鎖的な体制とか柔軟性のなさにつくづく呆れてる。日本は世界一くらい変わるのを恐れているしガラパゴス島国である。いつも欧米が先陣切って新しい動きをはじめてそのあとを追随するだけである。 この国にめちゃくちゃ変わって…

上質のコミュニケーションを求めて日々精進したい

僕はまだまだ修行が足りない人間である。だが自分の記事では自信持って恋愛のことについて語ったりしている。自分が自信持って語れる分野にたいしてはきちんとしないと多くの人を惑わせることになるからそこは変えるつもりはない。 とはいえ何故冒頭に修行が…