こんにちはスチャラカ社員です。
パート勤務で必要以上に頑張っている人をよく見かけます。嬉しい限りですが反面、それに見合うだけの還元が出来てないと心苦しい限りです。
上の人には時給上げてもらうように頼んだりしてもらっているけれどそれも焼け石に水というか…今すぐ正社員にしてもらわないとその努力もったいないなとつくづく思います。"いつか"なんて来ません。"今"してもらわないと。
どうもリーマンショックの時に就活の経験した世代は心にトラウマがあるのか会社に主張出来ないキライがあるみたいで。それもすっごいわかる。雇われてる身で強く出れなくてパートのままでも雇われてるだけありがたいと自分に言い聞かせている。自尊心を傷つけず会社とも争わない感じに見えます。
もし本人がもう少し会社からの待遇の改善を求める気があるなら一度、掛け合ってみる必要があると思います。
その努力は正社員になる為の努力であった方がいいです。
もし駄目だったら本業に努力を投下するんじゃなくて副業に努力を投下するべきだと思います。お節介かもしれないけども報われない努力は本当にもったいないです。
働き方を上に掛け合うのって恋愛に似てる。
思い切って待遇の改善を告白しなきゃ脈あるのかないのかわからないままに無駄に期待して失望したりしなきゃならくなる。振られたら次の行動も取りやすくなる。思い切って会社に私のことをどう思ってますか?と尋ねてみてハッキリさせるのは大事だと思います。
もちろんパートのままの方が楽だ。正社員嫌だと思ってるならその限りではない。ただあわよくば…淡い期待をしてるなら一度は仕掛けてみる必要がありますね。きっと。