公言通りというか一眼レフを買ったんで今年はこのカメラを持って色んな写真を撮って本読んでカメラにハマろうと思う。前々から電車に乗って街散策もよくやってたし写真との相性もバッチリだったんで僕が写真を始めるのは必然だったのだ。
というわけで今回はお試しで京都駅にやってきた。まだまだカメラの使いこなし方もわからないし勉強する事はめちゃくちゃ多いけどとにかく実戦しながらわからないところはネットや本で調べるスタイルで独学でいくつもりだ。
京都駅。しまかぜが居たんでパシャリ。この角度で良かったんだろうか。もっといい角度があったんかなあ。まあいい。
京都駅の階段。
メタリックな京都駅の造り。
空中経路。伊勢丹から東広場に繋がっている。
空気経路から見た京都タワー。
京都駅の鐘🔔カランコロン
七条側から見た京都駅。
改札口の様子。電光掲示板の文字が掠れてる。なんとかならないだろうか。このあたりもこれから勉強しようと思う。
期間限定のガチャ広場。ちょっと暗いなあ。もう少し明るく撮れないかなあ?これもこれから調べて腕を磨いてみたい。
八条口からの京都駅。これはいいかも。今日イチの感じ。
同じく。ここって前はソフマップあったけどソフマップが潰れたみたいやな。
毎度お馴染みの但馬屋。撮ってみた。スマホよりはいい感じだろうか⁉︎
弘法さんやってたからか人がたくさんな東寺。
んでカメラからパソコンに画像移すのに便利なこれを買った。エレコムの。カメラのSDカードからの橋渡しをする中継機みたいなもの。今日はこんな感じ。新米カメラマンなんでこれからしゃかりき頑張ります(古い)