いつも唐突にみんなを誘ってオフ会をやる僕ですが今回も唐突です。そういうヤツなんで諦めてもらえたら幸いかも⁈
以前からレンタルスペースでボドゲをやるプランは立てていた。ちょっと借り方がわからなかったんで今回はお店で遊ぶ事にした。ネットで調べていたら滋賀にボドゲカフェがある事に気づいた。
早速予約してツイッターで知り合った人たちとお会いする事に。まずは草津の喫茶店で腹ごしらえプラスお話ししてからって流れに。
草津駅近くのケントハウスって喫茶店。アメリカ大統領のケネディっぽい写真が。確かケネディ大統領だよね?
僕はオムライスランチにした980円也。なんと飲み物もセットでついてくる。ウインナーコーヒーにした。
お次に大メインのボドゲカフェに。草津駅からJRで2駅の瀬田駅に。窓からJR線が見える立地だ。正式名称はhello coffee standだ。ボドゲの数は600種類以上らしいよ(公式Instagramより)
店内はこんな感じ。圧倒的な数。ワンドリンク制で時間により料金変わるシステム。
公式からお借りした画像。長時間いるとフリータイムに切り替わるので安心。長くおったとて2〜3000円くらいで収まるのだ。
僕はエスプレッソを注文。
まずはツカミの犯人は踊るをプレイ。カードゲーム界では大人気のゲーム。ルールを飲みこむのに必死のパッチ😅犯人をパシッと当てたかったが不発に終わった。
もう何回かやってたら面白くなったのかなあ。多分ほいで人数がある程度おった方が全然面白いはず。僕らは5人で来ていたが3人くらいだと一瞬で終わりそう🔚
んでお次は僕らの席の近くにあったカードゲームをプレイ。ツッコミカルタなるゲームだ。赤い吹き出しがツッコミで裏面にはトークテーマがあるトークの中からこのツッコミワードを駆使してす早くツッコミを入れて手札を獲得するゲームだ。
ツッコミワード自体が特殊なワードがなかなか使えない😂ヒップホップか!みたいはワードもあった。いつ使うねん。トークテーマがフリートークの際に"悪そうなヤツはだいたい友達"を無理矢理挟もうとしていたのは何を隠そう僕だ
お次はナナ。同じ数字を3つ揃えるゲームだ。カードがかわいい。かなり頭と記憶力を使う。基本カードゲームはルールわからんくても面白いけどわかった方がもっと面白いだろうなと思う。
最後は誰でも知ってるUNO。ボドゲカフェには無いらしく僕が自宅から持参した。ドラゴンボールのUNOだ。ちょっと固まってたのかリバースを3枚出す荒技が登場したりした😅
3時間たっぷり遊んで1500円だった。こんだけ楽しめたら上等かな。
オマケだがせっかく京都駅に来たから晩飯はチファジャの焼肉にした😋スタンダード食べ放題2950円。
たくさん食べた。明日から仕事じゃ。