あけましておめでとうございます🌅今年もブログからはじめるお正月。いい1年になりそうです。
というわけでなんと例年になく今回は大晦日から元旦にかけて懇意にしてるツイッターのフォロワーさんとおでかけして駅の構内でカウントダウンを迎えて新年を迎えてました(笑)
僕の発想にはなかったこと。全ては僕か初詣に行きたいので便乗したいと連絡したことからはじまりました😅それではちょっとだけその模様をダイジェストでどうぞ。
近鉄の初詣おでかけ切符1300円を使い京都駅から奈良駅に向かう。この切符は近鉄の京都、大阪、奈良区間を一網打尽に出来るのだ。奈良駅の天理スタミナラーメンにて腹ごしらえ。
駅の構内にAIロボがおった。このタイプははじめて。名古屋でAIロボさくらは見たことあったけど。
駅メモユーザーの謎行動で用はないけど吉野駅に来ることに。ほとんど誰も居なかった。ズコー。まあゲームの中でポイント稼ぎ出来たからヨシである。
んで割とすぐに引き返す。また別の場所に向かう。お次は前からずっと気になってた場所に向かう。
スマホのカメラなんで解像度が悪くて申し訳ない。石切駅に降りたって高台から東大阪の景色をパシャリ。めちゃんこ大阪の街並みを上から見渡せる場所を見つけて興奮する我らであった。
んで上本町でちょっと休憩を取ることに。時間にしてもうすぐ元旦近くの11時30分近く。
上本町駅の構内で新年を迎えました。なんてトリッキーな体験。僕1人なら多分しなかった発想だ。ちゃんと駅内でも新年の挨拶があるらしくアナウンスしていた。
とりあえず大メインクライマックスの初詣に向かう。ようやく本題だ本懐だ。お待たせしました。メインディッシュはこれから。橿原神宮前駅に向かうことに。
橿原神宮前駅にはかなりの人の流れが。流石に元旦だ。侮っていた。時間にして夜の1時とかでっせ。早く寝ろい。吉野駅とか石切駅のガラガラの人の感じを見て油断していた。とりあえずかなりの数の出店があった。チョコバナナを買うことにした😋
マッハでお詣りを済ませておみくじを買うことに。金鶏みくじとかいう存知ねえよというおみくじをやってみた。隣は鮎みくじというやつだった。鶏からひもを引っ張って中からおみくじを出すらしい。ちな小吉だった。
まだまだお店を全部まわりきれてなかったので復路でたこ焼きを買う。チョコバナナとかたこ焼きイカ焼きとかふりふりポテトは人気なのか何店舗も店があった。祭りくじとか射的ももちろんあった。
ほいでなんつーか若い子がエネルギーを持て余してるみたいで元気バリバリな感じだった。僕はエネルギーないよりはエネルギー持て余してるくらいの方がいいなとは思う。
ただそのエネルギーの使い所がみんな下手くそというかもっと違うとこに使えばいいのになーとはチラッと思うのだ。それを大人が導いてやらないといけないんだろうけど。
同行したフォロワーさんとどっかで話したけどYouTuberのHIKAKINさんもスーパーの店員で働きながら仕事終わりに僅かな隙間時間で動画投稿をチラチラやっていて最初はホームビデオ的な趣味の域だったみたいな話をしたんだけど。
それが自分の予想に反して意外にも反応をもらえて嬉しくなって動画投稿にいつしか夢中になって自分の飯代とか遊びに使うお金は節約して撮影用の機材やパソコンに投資してYouTubeにハマりまくるHIKAKINさん。
同世代が遊興に浸る中、ひたすらに動画作りにこだわっていつしか動画一本で食えるんじゃね?と自信めいた気持ちになったからスーパーを辞めて専業になったという話をしてたんよね。なんかの話の流れで。
で、話は戻るんだけどエネルギーが有り余る若い子にもエネルギーの使い方を間違えて欲しくないと思う。ヤンチャして羽目外しがちな初詣で見かけた若い子を見てそう思った。HIKAKINさんみたいなエネルギーの使い方をしろと。
僕が思うに最初は趣味でいいから何か見つけてはじめよう。そしたらまわりから反応もらえて結果が出たら自信になって評価されるから。
んでそれは出来れば誰が見ても納得出来るようなことの方がいい。アイドルの追っかけとかソシャゲとかお金を浪費する系の自己満足するやつじゃなくて。お母ちゃんやお父ちゃんも聞いて安心出来るような。
出来れば人のためになりマネタイズ出来て自分がハマれるのめりこめる事を見つけてお金も時間も投資するんです。誰も真似できない領域まで努力して。それがいいエネルギーの使い方だと思う。ブログとかYouTubeなんてまさにそうだと思う。
正月の初詣から長々と若い子に説教みたいな文章になってしまった。失敬。というわけで初詣してきて初詣で見かけた若い子にたいして思ったことを語ってみました。それでは。