1日遅れですが報告をば。昨日(日曜日)はハッピードリームサーカスを観てきた。先々週にひょんなことからサーカスが来ているのを発見。これも何かの縁と思いセブンイレブンでチケットを買った。
毎年この団体は全国行脚してるらしい。これを逃したら今度はいつになるかわからないし京都に来ているのは絶好の機会だ。
テントの中に入る。売店やらお土産物やらがある。
こちらはポップコーンやフライドポテトの類い🍟
テントの中に入って時を待つ。開演は13時。10分くらい前に着席。満員御礼とまでは行かないが7割くらい埋まってたかな?中は流石に暑い。湿度が半端ない。扇風機オンリーなのだ。ここからは模様をダイジェストで。
いやあ、すごいよね。空中でアクロバットな動き。生で観ると迫力が違う。
片方が頭で支えているだけだがこの安心感。練習ではミスったりしてるかも知れないが本番では絶対にミスらないプロの仕事。
ちょっとわかりにくいが車とバイクが金網のまわりをぐるぐる回って上にどんどん登っていくのだ。ガシャガシャと凄い音だった。
途中で素人の客を舞台に上げて色々させてた😅あーいうのってどういう基準で選んでたんだろー?結構色々させていた。終盤になったら傘持たせたり客席にウォーターガンみたいなん噴射していた。フリーダムだ。
途中の休憩で演目で使った車に子どもたちが記念撮影に。なんかリリーフカーっぽい車だ。
この回転するドラムの上で縄跳びしたりジャンプしたり危ないアブナイ😰恐ろしい演目だ。落ちたらいっかんの終わり。
ハシゴを使っての演目。すげえバランス。素人目線で見たら怖くないなかなという情けない感想になってしまう。
最後は空中ブランコ。目隠ししながらという大技に挑戦。少しでもタイミングズレたら終わりだし自分がどの位置にいるか把握出来ない中で勘とか経験を頼りに飛び乗るのだ。
きちんと成功した。なんて荒技。ホントは見えてるんじゃないのというくらい鮮やかな成功。多分見えてないけど。1時間半のプログラムだったが息をつかせぬ面白さ。思い切って行ってみて良かった。