前回のアンケートまだボリュームがあったもので続編をこちらに持ってくることにしました。まずはこちらを。
皆さんは駅メモ開始して初めて行った大型遠征の事覚えてますか🤔もし覚えていて具体的なエピソードあったらリプでもお願いします。初めて遠征した時、こんなにスコア入るんだと感動したな🙄
— うお (@uLg4jsg5KqYE4qA) August 11, 2020
ツイッター上でアンケートしたところリプを結構頂いたんで紹介します。今回は最後に僕の駅メモダウンロード後にした旅のことも紹介します。
一番大きな遠征と云えば、距離イベント真っ最中の北海道旅行でしょうか。
— B.A.B.E.L. (@BABEL_ekimemo) August 12, 2020
復路でサーバの長時間ダウンにより、ほぼ全区間にわたりポイントが稼げなかった。
確か、複数のイベントを同時に何やらしたのが真因だったんじゃないかと思うdeath!
駅メモには距離イベントというものがあります。こんな感じです。
つまりは遠くに行くだけポイントが増します。ところが以前はよくサーバーダウンを起こしていたんですね。せっかくの移動が\(゜ロ\)(/ロ゜)/
はじめたてに名古屋から飛騨高山行ったんですけど、今から思うと大型か…? てなるのでよくわかりません。
— チカル (@chikalu32) August 12, 2020
名古屋から鈍行で東京行って、夜行バス3連チャンで東北、東京、名古屋戻ってきたのが一番ハードだったかもです
名古屋から飛騨高山までは160キロくらいですね。駅メモユーザーの距離感覚はメダパニ…もとい訓練されてるんでこれくらいなら週末に毎回やってる人も多いのでは。
後半の旅はハードだ。名古屋から東京まではけっこう距離ありますからね。360キロくらいか。静岡入ってからが長い(;´・ω・)
ハジメマシテ!
— 大江戸ひかり✨ (@Oedo_Hikari) August 13, 2020
2017年6月からどうせ1か月で飽きるだろうと思って
はじめた駅メモ!
1か月後には京急線73駅を回収する初めての”駅メモの為だけ”の乗車!
その後9月に京都市営地下鉄イベントの為の大遠征!
友達に「京都に地下鉄に乗りにいく!」といったら
不思議なモノを見る目でみられましたー!
僕もゲームダウンロードしてすぐはやる気なかったですねー。でもある時点を境に変りましたね。
京急は…僕は関西勢なんで中途半端でした。
横浜在住の車メモラーです。初めての大規模遠征といえば、本州の西半分をぐるっと6日かけて回ったのがいい思い出です。
— ひげほげ (@_hige_hoge) August 12, 2020
横浜から松本経由で直江津まで出て、鉄路沿いに敦賀・松江・下関・広島・神戸・和歌山と進み、4000駅、30県、250路線制覇を同日に達成して、デイリー4位になりました。
車で回るのは効率いいのかも!と思わされたリプでした。6日間とはいえこれだけ移動したというのはすごい。途中の道の駅で休憩しながら回ったんでしょうね。
だんだんツボりだしたあたりで唐突に「よし、新潟行こう」と行き当たりばったりで向かいました(๑´ㅂ`๑)
— ねこなすのののฅ既婚@の会長 (@nkns1fusa) August 12, 2020
まぁーぽんしゅ館はあるわご飯は美味いわ赤新駅は取れるわ、で見事に沼りましたね(^_^;)
そっから駅メモやってなかったらまず行くことなかったろうラグーナとかに…w
新潟の魅力がつまったリプでしたね。ちなみに新潟は僕の中では全国訪問計画の中では優先度は低かったですが一気に上昇しました☺
もう6年も前の話になるのですが、札幌から東京まで在来線特急と開通したばかりの北海道新幹線を乗り継いで移動したのが駅メモで最初の遠征です
— ひりゅう (@hiryu0066) August 12, 2020
北海道新幹線が開通したこと札幌〜東京移動の料金が大幅に値上がりしてしまったため
鉄道で札幌〜東京を移動する最後の遠征でもあります😢
北海道新幹線の開通で東京と札幌間が値上がりしてしまったみたいですね。筆者はそれは知らなかったですが(苦笑)リプにより知ることになりました。
丁度岩手イベントで愛知ー長野ー新潟ー福島ー岩手ー東京ー愛知と少し変わった遠征が懐かしいです
— 天川天音@本が出る (@AMAKAWA_AMANE) August 12, 2020
初の旅館へ泊まったり、はやぶさに乗ったりととても思い出深いですね_(:3」∠)_
これはかなりの大移動ですね。信越、福島、東海道の旅。途中で通過した県も含めると大移動だわ。
外から失礼します。。
— うすP (@okhotsk_DC183) August 12, 2020
今はなき寝台特急北斗星に揺られ、アクセス県数を稼げたらのが強く記憶に残っております。。
なくなる前に寝台特急に乗れたなんて羨ましい。寝れるかどうかともかくそういう体験が財産になる。体験にお金を支払う価値があると思いますね。
駅メモを始めた翌年の夏の18で行った日帰り企画、
— 神鉄のK/Die先生 アワメモ試験運用開始 (@kawashima_Fe) August 12, 2020
あいの風の各主要駅で大変な途中下車シリーズ
結果 (陸)福岡,(陸)泊,入善等の貴重な下車印を捺しまくっていた pic.twitter.com/bunSS13Keo
あいの風って第三セクターなんですよね。特例とかもあってきちんと把握しとかないと失敗しますね。青春18きっぷで回る際の注意ポイントですね。これも貼っておきます。
「青春18きっぷ」の季節ですね。
— 直江八千 (@naoe8000) July 17, 2019
ということで、こんなの描いてみました。#シンカリオン #青春18きっぷ pic.twitter.com/0e1XkS5QCO
とある遠征から帰って。。。
— うpタン (@up_than) August 12, 2020
2chメイトのバナーで駅メモ出てきた
次の遠征で使おうと
9月1日に開始する
で、その時の遠征は花巻から長野
チャリ走620キロ
みんなぶくぶくに成長してた
田野倉に入ったさやが
なかなか帰って来ないんで
けっこう不安になった(´・ω・`) pic.twitter.com/IPZIbdHP7k
岩手県花巻から長野まで。自転車で回ったのかな?すごい…
最後に僕の体験を。僕はその当時はお試しで駅メモ入れててしばらくは通勤だけで運用してました。半年たって岡山に1泊旅行に行く機会がありその間はガチでやろうと思いました。
やりだしたらめちゃくちゃ手持ちのキャラが育ちだしたのでこれなら普段通勤で当たる強くて歯が立たない他のユーザーに勝てるかもと可能性を感じたんですね。長い旅にでることがいわば道場でキャラを育てるみたいな感じで。あの時可能性を感じなければやってませんでしたね。