山科の閑静な住宅街にある京都ではなかなか有名と思われるお菓子問屋南商店に本日やってきました。本当にこんな場所にあるの?というところにあるのでいつも面食らう。
確か去年の11月くらいに訪問した記憶が。それ以来の訪問となる。それでは早速どうぞ。
この並び方が如何にも問屋という感じの1枚目の画像。楽しそうなパチンコガムがある。
このミルクチョコと下の段のラムネ瓶とどちら買うか迷ってラムネ瓶にした。
こういう小物がレジ前にある。50円なら良いかとついカートに入れてしまう。上手く出来てる。レジ待ちでついつい目に止まるのだ。
このおしゃべりワンコってなんだろ。気になる
大人買い用ビスコ。ライフガード?スッパスギール。なんだか某駅メモの誰かの発明品が。
フエガム!好きだったヨーグル!あとよく駄菓子屋に吊るされてたこいつ。
うまい棒のやきとり味なんてあるんだな。
この消しゴム欲しい。一個100円らしい。バラ売りしてないのか。
んで、買ってきた戦利品を並べてみた。占めて1229円であった。もっと色々大人買いするつもりだったけどまあこんなモンで。変わったモンをちょっとだけ紹介。
これはあれだ。知育玩具的なやつ。ボタン押したら一個ずつ出るかと思いきや大量に出てきた。自販機でこんなに大量に出たらパニックだ。(そういえば昔バイト先で自販機でコーヒー買ったら一気に10本出てきた記憶が)
コリスのドラゴンボールガムのやつ。55個+5個あたりと描いてある。これは…お店に行ったら交換してもらえるのだろうか笑