駅メモ!関連で知り合った人たちとよくオフ会を開いているのね。未だに目立ったトラブルはなくてホンマに助かっている。
開くたびに微妙にメンバー構成は違うけど同じメンバーばかりで構成してしまうと飽きが来る。そのあたりは被らないように見事に出来ていて我ながら見事である。
そういや一堂に介した事はないな。コロナの状況もあり集まり難い状況ではあるが。よく呼んでるメンバーと久しぶりのメンバーを集めたらかなりの大所帯になるな。
あとはすぐに文句言いそうな人は呼ばないようにしてる。だいたいオフ会で幹事になってるが文句を言われた経験はあまりない。たいした理由もこちらに落ち度がなくても文句言う人ってクレーマー気質だと思う。
自分で選んで参加を表明してるのに後から文句つけるのってどうなん。こちらもホストとして幹事として食ってるわけじゃないし素人だから文句つけられても困る。スケジュールもやる事も必要な予算も全て公開してその同意で来てるわけやからね。
その上であれはこうやったとかもし言われても僕は無視する。そんなタイプの人に合わせる必要はない。文句をつけるという事は自分が幹事になっても文句をつけられる覚悟があるという事なのか?ツイッター上で何人かクレーマー気質なのにオフ会に参加したがる人が見受けられるが地雷なので絶対に呼ばないようにしてる。
あとは意外にオフ会で呼んだ組み合わせの中で横同士の繋がりが出来てたりしたら幹事としては嬉しかったりする。あのオフ会をキッカケに妙にあの人とあの人が仲良くなってるとかは一応把握してたりする。
オフ会のその後の人たちは完全ではないがチェックしてたりする。あまりずっと追いかけていたらストーカーみたいで嫌だからチラ見したりしてる。綺麗事でもなんでもなく僕が関わった人たちにはその後、色々と上手くいって欲しいと願っている。