働かない生き方が叫ばれる昨今である。FIREや早期リタイアという生き方もアリなんちゃうかというムーブメントが起きている。
ただ僕のまわりでそんな話は聞かないけどね。ていうかそういうの企らんでる人は誰にも言わないで密かに実行してるのかもね。
とりあえず働かない生き方なので精神的には楽かも知れない。満員電車も嫌な上司からも解放されるのは良い事ではないか。
それはそれとして僕のとこはお盆休みが9連休であった。明日まではがっつり休みである。んで休んでおきながら今更なんだけど長いよねというのをちょっと思うのよね。
やっぱり1週間くらいすると働きたくなるんだわ。別に仮にあなたは働かなくてヨシ!と国や機関から認定されたとしても僕は働きたい。そう考えるとお金じゃないんだろうな。
妙に嫌な上司でも休んでばかりいると会いたくはなるというか職場のあの感じもそろそろ味わってみたくなるというか。かわり映えしないんだけどね。
過度なストレスは嫌だけど働きに行って感じる適度なストレスが必要なんだろうなと思う。だってなんか嫌な事もない障害や敵がいない人生って張り合いなくないですか?
僕もブログで日本の生産性の悪さや日本の教育のおかしさとか世間の疑問を指摘してる時がイキイキしてるのだ。そういう燃料がないと僕は燃えない。そういう意味では助けられてる。
まわりを自分にとっていい人ばかりで固めて嫌な事は全部排除して自由なお金とか時間ばっかりあっても闇落ちしそうで怖いのだ。
嫌な事や課題にぶち当たっている時に僕は頭を使っている。嫌な事やストレスがないと頭を使わないのですぐにボケてきそうな気がするのだ。
とはいえ僕はFIREも早期リタイアもした事ないから憶測だし実際にやってみたらそんな事ない可能性もあるんだけど。ただこのお盆休みの期間を経てそれでも休みが長いなと思いはじめているから僕にはFIREや早期リタイアは向いてない気がする。
昔のアニメでまじぽかってのがあったけど主人公が天国に行けたってシーンがあったの。んで天国のオペレーターに天国で何したらいいか主人公が聞く。
それまでに1回地獄に落とされた主人公だけど地獄を掻き回されて手に追えないから天国に丸投げされたのだ。んで天国のオペレーターが何もしなくてもいいって言う。
地獄では労働させられたけど天国はお菓子も出るしテレビもある。ボーっとしてていいってオペレーターが言う。しばらくはそれに従ってたけど何もない天国がつまんないと主人公が結局は天国を出て行って現実世界に戻るエピソードがある。
この天国に近いなあって。僕にとってFIREとか早期リタイアはこの天国みたいな感じ。多分退屈だろうな。このへんは価値観だろうけど。僕には張り合いなさすぎて無理である。