今日も今日とてウォーキング🚶♀️たまにはちょっと違うことしたかったが思いつかなかった。とはいえ知らない街をただ歩いているだけなのは楽しい。
歩いているこの先にどんな店があるかわからないし自販機とかポスターとかもそうだし未知の自販機に出くわす可能性を秘めている。何も知らない街を歩くというのはそれだけでも脳みそに100メガショックである。
今日は近鉄に乗り伊勢田まで。国道1号のあたりを通りまた折り返し伊勢田までを戻るルートだ。距離にしたら控えめだ。だがしかし暑すぎてあまり歩く体力もない。それでは早速いつもの行くぞ。街の様子を撮ってきた。
この不二家やってるのかな?あやしい。ネットで調べてもヒットしない。
リサイクルショップ。やってるのかな?
ポンキッキルームとは?ガチャムクコンビがいるのかな?ポンキッキって意味を調べたけどひらけポンキッキの名付け親が作った言葉なんだとか。その割に昔からありそうな言葉みたい。
随分褪せてしまってる。コロナの頃に作られたっぽい感じ。
ウトロ地区を通る。
ウトロ地区といえば。たまたまかもしれないが色んな場所で工事しててガードマンがあちこちに立っていて監視されてるみたいで怖かった。そそくさと抜けていく。
なんというぬけぬけの景色。一面の田んぼ。遥かに向こうにメガドンキが見える。
のってこタクシーという久御山ならではの取り組みだ。
レトロな電気屋。
しげちゃんという昔からのラーメン屋。
ど冷えもん発見💡
日の出盛のレトロな自販機。
んで昼飯は餃子の王将。大手筋まで歩いて行ってきた。今日はこんなサタデー。ところで今は祇園祭やっているが明日は僕もちょっとした楽しみがある。また明日のブログで。