こんにちは!ブログ開設しました。よろしくです!
嫌いなものってどう思いますか?食べ物でも映画でもOK
僕は克服しないし、好きになる努力しません。
だってそれでも何十年も生きてこれましたし(笑)ええやん
子供のころから嫌いな食べ物残したらいけないと言われてきたけど
僕は残してまえ!と言い張ります。それでいいと思います。
では理由の方ですが
”自分の気持ちに正直な方が生きやすい”
からです。
嫌いなものを嫌いと言えないとどんな現象が起きるか?
最初は良い人だと思って友達付き合いしたけど
どんどん嫌いになったのに言えずにずるずる関係だけが
続いてしまうなどなど。
嫌な事を嫌と感じるのは悪ではありません。
サインです。さっさと逃げましょう。
嫌いなものは嫌いという勇気を持ったほうがいい。
僕も今まで嫌いと言えずに何度も苦い経験した
学校の教育で嫌いなものは嫌いと言い切る教育をした方がいい(笑)
嫌いなものを嫌いというのは勇気がほんまに要ります(;´・ω・)
会社にもどこにも嫌いな人が出てくると思います。
嫌いな人と波長合わせても疲れるだけです。それならば1分でも
好きな人といる時間作ってみた方がいい。
僕は趣味の集まりでオフ会を誘うことがあります。
好きな人に声かけてます。自分に正直に生きてます。
裏で僕のことを嫌いだと言ってる人とは合わせないし仲良くする必要性
がないから仲良くしません。
僕も少なからず前はそんな人とも合わせてきたのです。
それで何か得られたか?答えはノーです。
そんな人は僕の理解者じゃないのだから合わせなくていい。
これから先は自分にワガママに好きな人とだけ生きていこうと思います
では!!