まるで、小学生に語るようなタイトルになってしまった♪(´ε` )
こんにちは。
読書。嫌いですか?好きですか?
好きな人居ないでしょうな多分。聞くまでもない。じゃあ別の言い方で言いましょう。
もしも短絡的で頭が悪くて衝動的な行動して他人に迷惑かける人が居たら好きですか?嫌いですか?間違いなく嫌いでしょう。でもね。本を読まない人は僕が会った経験上こんな人が多かったです。
それは偏見だ!と言われるかも知れないので理由をば。
①先人たちの知恵に学ぶ謙虚な姿勢がなくなる。自分の経験が全てで自分の狭い世界で正義で正義や悪を決めてしまう。
②自分の頭で考えない。思考する癖がつかない。
③腹立つから怒る。食べたいから食べる。全ての行動が衝動的になりがち。確固とした規範に基づいて行動しない。
読書しない人でも立派な人はいます。外の世界での豊富な経験が本で味わうような経験をカバーしてるんでしょうな。
僕が人生で会った嫌いな人は必ずと言っていいほど勉強嫌いでした。
でもさーあんちゃん。読書なんてして気持ちが前に向いたとしても明日になれば忘れるんちゃうの?と言われそうな感じがしたのでいいます。
1日だけ読書するのは日帰り旅行です。
そこで心底、価値観や人生観が変わるのは無いです。
だけど読書が習慣になったら短期留学です。
価値観や人生観がベースから変わります。
よく居ませんか?海外に留学から帰国したら急にウザい奴になって妙な事言いだす奴(笑)
留学でゴッソリ人生観が変わったんですね。これはきっと。毎日のように違う価値観の人と接していれば思考法や人生観も変わります。
広がり過ぎて風呂敷畳み方わからんようになってしまった😳というわけで読書が嫌いで人の悪口好きで衝動的で周りに迷惑ばかりかけてる人間が私は嫌いです(なんて終わらせ方)