こんにちはー!今年はコロナの影響で行動を制限されてますが…人生100年。まだまだ生きていかねばならないということで自分がまだ経験してない事をフットワーク軽くノリでサクっとやりたいなぁと思ってます。
その経験が何か新たな自分の発見につながったり思わぬところで実は才能を開花させることになるかも知れないですからなあ。
僕が最近ネットで調べてやってみたい事を3選にしてみました。今年こそやりたいなと思う。
京都で出来ます!
①鞍馬寺の写経体験
500円で写経体験が出来るそうです。毎月7日と18日に開催してるらしい。なんとかその日が休みの日の時に滑り込むしかない!鞍馬寺は叡山電車鞍馬駅が最寄りである。体験したら記事にしようかな!
②ガラス細工作り
京都でガラス細工作り出来るところは何軒かヒットしましたが多分近いのは向日町にあるガラススタジオアークさんという工房です。一つ作るのに1600円。30分くらいで出来るみたいですね。バーナーを使って溶かすみたいです。なんだか楽しそうだー!!!
③手作り和紙ランプ
こちらは2名以上になります…料金は3500円と少し先程紹介したのより高いです。なんとか誰か誘って行けないかなあ…駅メモオフ会で企画してみるかなあ(笑)なかなか出来ない体験だし3500円払う価値はありそうだが。