こんにちは!皆さまはイライラした時にどういう行動にでますか?まずは僕は感情的になる前に一呼吸置く習慣が大事だと思います。
例えば嫌いなヤツに非難されたり悪く言われた。普通ならムカついて終わりだと思いますがそれを踏まえてそれはこちらに落ち度はないのか?相手が何を伝えたいのか一度整理する必要があります。
自分中心でストーリーが展開されてるウチは自分に色々言ってくる人は全て悪だという風に展開されてると思います。
ツイッターなどで不平不満を口にしてスッキリしてる人がいるしその生き方を否定しないけど
それでは進歩が無いですよね…
もしくはこちらはここまでやったのに〇〇は何もやってくれない的なイライラ。でも少し待って欲しい。〇〇はここまやって欲しいと一度でも口にしたのだろうか?自分の思い込みでそこまでやらないといけないと決め付けてはいないか?
そのイライラや憤り、ロジックにかなってるのかもう一度見直す必要があります。ロジックにかなってないイライラや憤りを持ってる人がホントに多いです。
やられたからやり返すでは子どもの喧嘩と同じです。向こうがロジックにかなわない事を、言い出したとしてもこちらはきちんとロジックにかなったことをする。
ロジックの組み立てをするには読書とかが必要になってくるんですよね。僕も全くロジックにかなっていない超凡人ですがちょっとずつロジックにかなってる人になりたいなと強く願ってます!