今年の冬以降遠出らしき遠出してませんなあ。おかげであまりお金を使わずに済んで痛し痒しであります。そう、今年の冬に和歌山あたりに何回か足を運んでいたんです。ご存知の方はご存知の通り駅メモっていう駅を取るゲームをやっておったんです。
和歌山電鉄に乗ってたま駅長だけに会いに行くためにはるばる京都から行きました。あとはこいつが目的でした。
和歌山の電車を全て乗り潰した称号じゃ。もう3730人も達成しとる。僕も含めてだがクレイジ…ゲホゲホ。熱心な方々が多い界隈ですな。
和歌山駅の貴志川線の乗り場の近くの階段にはタマ駅長の絵が何種類もあります。カワユ過ぎるので要チェケラ!
電車の外にも中にもタマ駅長がいっぱい。これだけで飯三杯は軽く行ける。御馳走さんです。この日なんですが外国人の団体も来てた様子。なんか不思議な感じでした。
美人モデルみたいな外人2人がなんか喋っていて遠巻きに男の外国人が撮影してた。ローカル局の番組もしくはYouTubeの撮影か?我が輩は映らないように気配と存在を消してました。
電車の中には文庫本置いてあるんですな。自分は駅メモとかでめっちゃ多忙だったんで見れる時間なかったです。何回も乗り倒して文庫本も読みたいなら一日乗車券が良いかも。800円で乗り放題。ちなみ区間は14駅と結構ある。
さあ、お待ちかねタマ駅長です。刮目せよ。
寝てたけどタマ駅長のご尊顔が見れて幸福。ちなみに見たらすぐに復路の電車に乗って帰りました。失敬!だって一本乗り損ねたら次の電車まですることが…まあタマ駅長の顔ずっと見てても良かったけど。
そういや貴志駅周辺なんもないという歌をヤバいTシャツ屋さんが歌っていたような…だからすぐに帰ったんですな。間違いない(責任を押しつける形…)