ゆるゆる街散策シリーズ。というわけで2日連続街をウォーキングしてきました。本日の範囲はこちら。
というわけで御堂筋から新世界までウォーキングしてきた。街の様子も撮った。かなりの写真の量なので前編後編に分ける。それでは早速。
こちらウブロ。時計の店。時計がカッコいい
焼肉五苑。あとに訪れた難波にもあった。
たこ焼きの味穂。夕方になったら活気のある感じで営業してる。営業中に何回か前を通った事ある。
こちらは三ツ寺会館。関西屈指のディープスポット。夜になると開く店がほとんど。アングラの聖地。
ただならない雰囲気がプンプンにおう。夜しか行けないのがちょっと。泊まりで心斎橋に来た時に行ってみたい。
タコタコキング🐙主張が強い。そうなのだ。大阪は立体の看板がめちゃくちゃ多い。京都ではまず見れない光景である。
思わず撮ったが調べたらファッションヘルスの店だった。どうりでヘルスとかの店が多いと思ったら。そういう路地だった。
神戸牛のお店。コースで3900円は安いかも。
お馴染み道頓堀。ここからしばらく道頓堀を散策。
大阪を象徴するようなモニュメント。ガツンといったるでー!いてまえ的なパワーだ。
射的の店。珍しいと思い写真を撮ったけどのちに新世界で何軒も見つけて辟易した。何も珍しくなかった。大阪にはよくある。
コレもそう。新世界でバンバン置いてあったから全然珍しくなかった。
串カツだるま。これも珍しいかと思ったら新世界で3〜4軒見つけて珍しくなかった。なんなんだ新世界。手加減しろ😅
神戸牛和ノ宮。実は行きたいお店のひとつ。今日はそういうモードじゃなかったから行かなかったがいずれは。
スリラチャソースの自販機。道頓堀にて発見。好きな料理にかけて食べるべし。辛くて泣いても知らないゾウ🦣
味園。宴会場やバーも入っている。味園ビルはこちらもアングラの聖地らしい。個性的すぎる
裏なんばを象徴する虎目横丁。大阪の名店が入っているビル。屋台村みたいな感じか。あまりにも情報量がまだまだあるので前編は終わり😅難波や新今宮、新世界編は後編に続く。