前回のラブライブ!
というわけで2日目は広島のカプセルホテルからスタート。丁度目の前が広島電鉄の乗り場という立地のホテルに泊まったのである。
まずはファミマでフラッペを飲む。
カプセルホテルで近くのなか卯の朝食の食券を購入できるらしく前日に買っておいた。結局はなか卯に行かないと食べれないんだけどね。なんか旅に出てると気が大きくなってこういうのに手を出してまう。僕だけかな?
飯食ったあともまだ時間あったので散歩した。ホンマに広島はカープ色強い。昨日もカープの服着た人を何人か見かけた。
なんかつけ麺の店。美味しそうに食べるなあ。
考える人。
6時40時くらい。ここから広島電鉄に乗って宮島口行きの方面へ。広島電鉄は行き先によって8つの方面に分かれている。
7時30分頃に宮島口に到着。すぐに引き返す。今度は広島駅に向かう。ちなみに運賃は市外なので270円。
8つの広島電鉄の路線のうち半分の4つを制覇。レーダーばら撒きまくったけどね。レーダーは全然遠征してなくてご無沙汰の遠征だったので余りまくっていたのだ。
今度はJRで。瀬戸内海付近を通りまくる路線の呉線を制覇することに。海をたくさん見れるからwktkであった。
思った通り瀬戸内海が見れた。快晴で良かった。そういや今年のお盆休みはホンマに快晴ばかりで助かった。
めちゃくちゃ快晴。海が映える。
乗り換えのために吉浦に降りる。
車窓からビックカツの会社が。ビックカツの本社は広島らしい。
糸崎にて呉線制覇。
岡山で電車待ち30分間が発生。なので駅ナカで昼飯を済ませる事に。13時30分くらい。少し遅い昼飯。
それでも時間あるので充電兼ねて休憩を取る事にする。
時間はワープして17時くらい。晩飯を食いに大阪梅田に。JR桜橋口にあるクロストという地下街にあるあらうま堂というラーメン屋。特製あらうまラーメン950円。昔ながらのラーメンっぽい。あっさりとんこつと行った感じか。
何故か京都に帰らずに大阪心斎橋で一泊することに。このグランドサウナは勝手知ったる慣れたホテルだったので来た。値段は3400円。施設自体は古いけどその分価格は抑えられてる。訳あってここで一泊するが理由は次回に。