前回のあらすじ。
というわけで前回のインタビューからの続き。お相手は前回と同じくアルトアイゼンさん。
場所はワンカルビにて。デザートを投入。それでは続きを。
うお アルトさんって時刻表使ってましたっけ
アルト 使ってない。調べる時はジョルダンの乗り換え情報を使ってる。
うお 結構、計画的に進めてる感じがする。ツイッターではバタバタ感出してる時あるけど(笑)
アルト ほとんど計算して計画的に進めているかな。
うお 市電とか区画短いところはレーダーで取得ですか?
アルト そう。熊本市電とか実際には乗ってない。
うお バスを使ったりは?
アルト 福岡から熊本を通り宮崎に行く高速バスに乗った。あとは鹿児島県に廃線がある。宮之城線って廃線。
うお ほうほう
アルト 出水から鹿児島空港までのバスで通って取った
うお そういや宮崎からはどちらに?
アルト 宮崎から福岡に。日豊本線の延岡から佐伯間まで抜ける電車が1日2本しかないから大変。宗太郎越えって呼ばれてる
うお 1日2本…芸備線よりやべえな(実際にあとで調べたらホンマに本線少なかった。日豊本線のその区間)
アルト 宮崎から小倉まで抜けた
うお 調べると駅数いっぱいあるけどかなり時間かかったのでは?
アルト 言うても半日くらいで宮崎から小倉までの区間は行ける。
うお へー、マジか。意外。南阿蘇鉄道は乗ったんですか?
アルト 乗ってないな。でもくま川鉄道は大変だった
うお そうなんだー(あとで調べて豪雨による水害で未だに運休してる事に気づいた。そういやそうだった)
アルト 今は代行バスが頼りだから
うお そうかー、なんか限界集落っぽい感じするけどどうなんですかね
アルト そこまで限界集落じゃない。言うても人吉温泉っていう温泉地だからね
うお そういえば別府の温泉には入ったんですか?
アルト そこまでの時間はなかったな。別のとこで足湯には浸かったけど
うお ちなみに1週間くらい休み取れたらマスターオブ九州行けそうですか?
アルト ちょっと厳しいかな?実際に自分がトータルでも9日間かかったから
○というわけでちょっと流れぶった切りで〆に入るけど焼肉屋で2時間くらいでかなり聞けたかなという感じ。食うのに喋るのになかなかハードだったが。
3回目なんで僕も妙にインタビューに小慣れてきたかな?だいたいの聞きたい事は聞けたんちゃうかなと思う。