昨日(7月28日)の夜勤の休憩中にアクセス数見てたらなんと10万アクセスいきそうでした。これは記念スクショを撮ろうと身構えていたら…
見事に累計10万アクセス達成の瞬間を収める事に成功!バンザーイ🙌これは良かった。10万アクセスまでに気がつけば3年4ヶ月くらいかかった。3年前の深夜の片隅にこのブログは誕生したのだ。
10万アクセスに3年も要したのはブロガーとしてはかなり晩成型かも?サラブレッドでいえば古馬になってから覚醒したジャスタウェイとかエピファネイアみたいな感じかも(わかりにくい例え)
思えば去年の春先からブログがバズりだしたのが無ければもっと達成は遅かった。去年は信じられないが毎日200アクセスとか普通に来ていた時期もあった。アレは今考えたらすごいありがたい事だったんだな。
とはいえ今年に入ってから数字にはこだわらないようにと思うようになっていた。数字取れたら無敵と思いはじめていた自分もイヤだったしそういうエゴイズムをなくせるようになりたいと思っていた。
お客さま満足度じゃないけど見にきた読者が満足できる方がなにより助かる。半ばブログの素人の僕がブログの真似事をしてそれでもアクセスがどんどん来てくれる状況がありがたい。
昨今の誰とは言わないけど大御所になった漫画家とかが編集の言う事にも耳を傾けずに自分が描きたいモノを描いてる状況とかを見ているとあんな風になったらいけないなとひしひしと感じる。
一度バズった作品の作者は天狗になって自分の書きたいモノを書きがちです。読者が見たがっていて読者が楽しんでもらえるモノは何かという視点をいつも忘れてはいけないと思います。
10万アクセス達成の話が僕のブロガーとしての精神的な話にすり替わってしまった。閑話休題。というわけで10万アクセス達成したけどまだまだこのブログは終わらんのじゃ。もうちっとだけ続くんじゃ(そのもうちっとが長いんだけどな)