○台風の影響をモロに受けた初日。各地で遅延や運転取りやめが相次ぐ
2日前の朝方から福岡を中心とした九州旅行に行ってました。プランとしては行きは18きっぷをほぼ活用して小倉から博多までは特急ソニックに乗るというプラン。帰りは新幹線で一気に博多から京都に帰るというやつ。
ちなみに帰りの新幹線の券はとっくに買っていて博多での宿は予約出来ていてお膳立てはできてる状態。これが後に悲劇を生むのだ。というのもそうなると日にちは動かせない状況。
出発の1時間前にJRの運行状況を見ると糸崎から先の岩国や下関までの路線は運行見合わせの文字が。嫌な予感だらけだったが新幹線の券も買ってるし(一応払い戻しも出来たらしいが)宿も押さえてあるし(これもキャンセル料金はいらないと言われたが)無謀だが特攻するしかなかった。
5時頃の京都の様子。雨は上がったものの他のところはどうなのかわからない状況。一路、姫路に向かうがそちらでは降っているかも?だった。
途中で須磨海岸が見えたが大荒れの様子だった。これは恐ろしい。
姫路から先の岡山へはこれに乗る。乗り継ぎの時間が1分しか無いので猛ダッシュ💨ていうかよく撮れたな。この時点で7時30くらい。
岡山到着。暇だから車内でJRの運行状況を逐次見ていたが何度見ても山陽本線の三原から先の広島や岩国に行く便が動いていない。最新の情報では午後から再開する予定とか。午後と言われても曖昧だなあ。
この時点で僕のプランは広島からは新幹線で新山口まで一気に抜けて後は鈍行でなんとかしようというプランに切り替えた。時計を見るとまだ9時だ。少し岡山で遊ぼうという発想に切り替えた。急遽、岡山電軌に乗る事に。
清輝橋まで行ってしまおう。路線制覇まだだったもんで。前に岡山に来た時から気になってた路面電車に乗る夢も叶った。ちなみに終点まで乗っても140円である。
それでも時間あるからスタバでこれを注文。ピーチだったっけか?
関係ないけどからふね屋でえらいヤツを発見。思わずパシャリ。
11時頃に山陽本線の三原行きに。この時点で三原から先の便の情報はまだ確定してないこれ以上は岡山で時間潰せない。福岡に目指さなきゃ始まらない。
糸崎に到着。12時30分頃かな?なんと岩国までの便はあるとの事。ラッキー🤞しかも岩国から先までは再開し始めてるから何もかもついていた。
電車を見ると岩国と書いていた。これで広島まで乗って広島から先は新幹線プランが遂行できる。と思い乗った。だが後にアナウンスが。
「この先で台風の影響で倒木が発生。この電車は岩国まで行きません。西条止まりになりますご注意を」ズコー_(:3 」∠)_
西条までって意味ねー!せめて広島まで行ってくれ。かなり呪われてる。多分、この電車に乗った人も広島駅まで用があったに違いないがとにかく行かないようだ。泣く泣く三原から新山口まで新幹線で抜けるプランに変更した。
ちなみに三原からはこだましか来ない。やられた。しかも新幹線も台風の風の影響で20分遅れているらしい。どんだけー。待ってるとかなりの人がホームに殺到してた。そりゃそうだ。西条まで好き好んで乗る意味ない。在来線で広島まで行かないなら。新幹線はちなみに14時頃に来た。
流石は新幹線。快適に過ごしていたら一気に新山口に。
色々と心折れかけたがもう少しで九州上陸。時刻にして15時頃。
定刻まで待てど電車は来ない。また電車は遅延しているとの事。30分遅れ。_(:3 」∠)_台風の凄まじさとそれに伴う二次災害に泣かされた。
下関に着いたのが17時頃。クタクタ過ぎる。ここから先は小倉行きでいよいよ九州だ。
あともう少しの辛抱だ。なんと耐えるしかなかった。九州に上陸できる安心感。宿も明日の分の新幹線も押さえている身だ。遂行するしかない。
小倉からはこの大牟田行きに乗る。この時点で17時39分。何も無ければ19時頃に博多に着く予定。車内でガハハと笑う女子大学生らしい集団がいて和んだ😅まるで大阪のなんばグランド花月見て笑うおばさんみたいな豪快な笑い方だった。
19時頃に博多に着いた。こんなに困難な旅路になると予想してなかった。思わずガッツポーズだ。こっから先の話もあるが長くなりそうなんでまたパート2の方でも。