ちょっと取りようによってはディスってると思われるかも知れないがあえて書こうと思う。TVの世界からYouTubeに軸足を移した宮迫さんの事である。
正直、彼は一流のプレイヤーである。大リーグ級というか芸能界の第一線に居たのは間違いない。その宮迫さんを使ってしてもこれくらいの良さしか引き出せてないのが信じられないしもったいないのだ。
YouTubeという環境が悪いことは思えない。ただ彼の活かし方をわかってない周囲の人たちや現状の企画が全く合っていないってのが原因だと思う。
2022年12月の直近の再生数を見ても結構な数でコラボしてるが20万とかが多い。コラボしてても10万以下もそこそこある。
まずサムネと動画の再生時間であまりクリックする気が起こらない。最近のYouTuberの長尺傾向の動画の流れを受けて宮迫さんも取り入れているがこのサムネとタイトルでなんでこんなに長尺なのかわからないのでクリックする気が起きなくなる。
食べ物のロケ企画で36分もあったり商店街のグルメロケで41分もあったりする。長尺が慢性化していてメリハリを全く感じない。
結構好き放題動画で遊んでる感じはあるんだけど少なくとも僕が見たい宮迫さんでは無いのだ。それを象徴するように宮迫さんの最近の動画でかなり伸びてる動画がある。令和の虎に宮迫さんがブチギレるという動画だ。
宮迫さんはもともとダウンタウンのガキの使いで企画の中でクビ覚悟でダウンタウンさんに傍若無人な振る舞いをしてそれが面白いとバズってブレイクした人なのである。宮迫さんの良さは他の人には真似できない傍若無人な暴れっぷりなのである。
現に令和の虎の企画で宮迫さんがブチギレる動画が直近で1番伸びてる。視聴者が見たい宮迫さんってこれなんだと思う。今の時代コンプライアンスも厳しくて吉本を出てコンビも解散した負い目で暴れにくいかも知れないけど別に芸人仲間とグルメ食べたりトークしてるだけの動画は正直見る気がしない。
宮迫さんは牛宮城で江頭さんに凸られたり暴れられて反撃したりけいちょんこと山本圭壱さんに凸られてマジギレしてる時が1番輝いている。宮迫さんの活かし方をわかってない作家や裏方がゆるい企画を持ちかけて彼も乗っかってやってるんだろうけど現に見たい宮迫さんの姿はYouTubeの中ではほとんどない。
僕もブログやってるからわかるんだけど自分が好きなことをやって生きていくってのももちろんある。ただそれ以上に視聴者や読者が見たいものに寄せていくってのも絶対に必要なんですよね。視聴者や読者を無視してってのはやっぱり成り立たない。
だって宮迫さんは何でブレイクしたかって言ったらあの豪快な暴れっぷりが原点なわけで。なかなか難しいかも知れないけど僕はそれが見たいのだ。
あとはなんでこの企画でこんな長尺なのかってのが疑問だから長尺はちょっと控えてもらえたらもっと良くなると思う。正直なところ30分〜40分もYouTubeの動画に付き合いきれない。
あとは慢性的にコラボしてるので少しくらいはコラボ控えてコラボに特別感を持たせないとコラボの価値があまりないような気がするのだ。基本的には1人で頑張ってたまにコラボみたいなスタンスでいいと思う。
宮迫さんに凄い才能があるのにあまり活かしきれてないのは残念すぎる。もっと工夫すればもっと動画伸びるのにと歯痒く感じる。