今回はサラッと簡潔にまとめようかなと思います。世の中には成功のヒケツとか攻略法とかすぐにうまくいくためのノウハウとかが溢れている。
出来るだけ最短で失敗もしないで楽にうまくいくためのコツとか秘伝を知りたい人がたくさんいるんだろうな。需要があるから供給があるって話で。結果がすぐに出ればどうだっていいみたいな。
僕はそんな考え方に水を差すつもりはないけどそんな感じのズルいやり方で成功出来てホンマにいいのかと思う。根無し草じゃないけど土台がしっかり出来てない空中に建てた建物みたいな気がしなくもない。
世の中の成功してる人は全員そんな感じで大事なモンを端折って成功してるんだろうか。時流にうまく乗った感は否めないけど。だったら時代が変わり時流に乗れなくなったら消える一発屋で終わっているはず。
そうじゃなくて淡々と人よりたくさん挑戦して物事にハマっていたところに時流に乗れたんだと思う。そしてみんなが当たり前のようにわかりきってる事をきちんと出来ていたからだと僕は分析してる。
暴飲暴食をしない、きちんと元気に挨拶する、意見を求められたら発言する、資格を取るために毎日勉強する、ブログとかメルマガをマメに更新する、ボランティア精神を持つ、仕事の穴をあけないetc
みんなやらなきゃいけない事はわかってると思う。何も奇想天外で奇天烈なアイデアを出したり奇をてらわなきゃ成功出来ないなんて事じゃないんだと僕は考えてる。世の中の成功者はすべからく意外と手堅くやっていて成功したんじゃないだろうか。
だったら明日からきちんと当たり前と思っていてなかなか出来ない事をやっていこうよ。成功のヒケツなんてないよ。どうでしょうか?