なんか妙に久しぶりの更新となりました。実は色々ありまして低浮上だったのね。理由は夜勤ウィークだったのとか体調不良とか重なっていてしんどかったのは大きい。今日からまたペース戻せていけたらなと。
というわけで毎年恒例の新年会。Xを通じて知り合ったフォロワーさん集めて毎回やってるお馴染みの。ちなみに過去にやった古いのもここに置いとくので見たい人はドゾ。
今年も河原町になったのだ。河原町は利便性がいいというか…まだ行ったことない遊び場もあるんでこれからもお世話になりそう。今回はタイガー餃子河原町で飯食ってブレスピというボドゲカフェに行くというプランだった。
まずはタイガー餃子河原町店に。ここは餃子が名物らしい。餃子だけで12種類ある豊富さ。➕200円で飯とスープと漬け物もついてくる。
真ん中に鎮座いたすのは辣子鶏という唐揚げメニューらしい。鷹の爪が入ってる。皆の衆が試しに齧っていたが森進一が歌っている時みたいな表情になっていた😅僕は口内炎だったのでパスした。
僕が食べたのはバナナ餃子というデカい餃子🥟3個で650円。かなりの大きさ。中身は至って普通の餃子である。
お次は少し歩くこと10分くらい。河原町三条寄りのお店。ボードゲームカフェBRESPIというお店。ワンドリンクでボードゲーム遊び放題という触れ込みだ。3時間パックにした。税込み2200円。
僕が頼んだのはクラフトビールの類いだ。なんやったか忘れた。ガハハ😂一杯飲んで単なる酔っ払いと化したのだ。
乾杯すんの忘れてたんで集めてみた。
環境はこんな感じ。世界のボードゲームがあるという標準的なボドゲカフェだ(とはいえボドゲカフェは今まで5軒くらいしか行ってないが)
ツカミのゲームはやはりこれかなと思いコレをチョイス。音速飯店。ルール簡単。勢い任せで出来てしまうのでツカミとしては最適かと。上の句と下の句を合わせてメニューを完成させるゲーム。
これをやろうと口火を切ったのは僕だが全然反応出来なかったのは内緒な。
お次はウミガメのスープ。出題者を1人決めて出題者だけがクイズの答えを見て回答者の質問に答える。回答者は出題者のソレをヒントにして答えを出すクイズゲーム。
ある程度はわかる難易度だがその中にひとつ難問があって僕らは延々考えたが答えが全然わからなかった問題があった😂アレはマジでわからんかった。ネタバレになるから言わないが。気になる人は実際にプレイしてみよ。
お次は数字遊びクイズ。1人がお題を出してそれに全員が答えて最小数と真ん中と最大数を決めるクイズ。真ん中にはご褒美で点数➕100で最小と最大には罰で➖50が加算する。
これはなかなか個人の思想というか考え方が垣間見えて面白い。例えば銀座の超高級寿司店で1人前食べたら何円になるというお題とか。付き合ってから結婚まで何年かかるのが最適?みたいなお題。
たまに天文学的数字になったりするのだ。最小と最大を答えた人はその数字は容赦なく突っ込まれるので盛り上がること請け合いである。
お次は持参したドラゴンボールUNO。何故か座った席の背景の近くにサイコロあったので順番決めに活用した。
最後は微妙に時間押してて30分くらいで遊べるゲームを探してたら店員さんがこれならとチョイスしてきたコレ。スティックスタックというジェンガ系の崩しゲー。
なんかお箸みたいなスティックに色がついていて指定された色のとこにしかスティックを置けないのだ。準備に置いていって崩したらアウトだ。10個くらい乗ってきたら明らかにグラグラしだすのだ笑
ハラハラゲームなので終盤にかかる盛り上がりはなかなかである。これはなかなか面白い。こんな感じで3時間過ごした今年の新年会でした。