2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧
僕のブログが伸びた本質を突いてみたいと思う。伸びてないブログと僕のブログとの根本的な違いは俯瞰で物事を見れるか見れないかってところじゃないかな。 ブログに個人的にムカつく人を吊し上げたりムカつく体験をしたからそれを愚痴るだけのブログに有益な…
僕だけかも知れないけど飲食店やコンビニやらで過剰なサービスを提供してるなと思う時がある。お客様は神様っていつからはじまったんだろ?ホスピタリティはやりすぎてはいけない。お互いがwin winにならないといけない。疲弊するホスピタリティはホンモノじ…
僕は当初から駅メモはそんなにやってない。ゆるゆるのやる気そんなにございません状態からスタートした。ちょっと駅メモ界隈の他の人からフォローされて他の人のツイートを見たけどカルチャーショックだった。 やっぱり僕みたいなゆるゆるなプレイヤーほとん…
結婚してない子供も居ないおじさんおばさんに価値ナシ!とばかりに叩く人たちがイヤだ。これってホントに言いがかりもいいところなんですよね。 要するに1番叩気やすいところを叩いているだけ。どことなくそこが諸悪の根源なんじゃないかというところに当た…
たまに見かけるんだけど何かやろうとする時にそれってメリットあるんですかとか効果を確認しなきゃやらない人が。もしくは目算が立たないならやらないよってタイプの人。 要するに何するにしても損するならやらないよって事でブレーキを踏んで経験を積まない…
よくツイッターでも見かけるのが今のオレが無職で童貞で無能でポンコツなのは親が同じように無能だからオマエラのせいだみたいな論調。一見乱暴な理論。僕もそれにはちょっと支持させてもらいたい。 僕の性格からしたらそんなの支持しない!と言うかと思った…
まずはツイッターのコチラを。投票で選ばれたのは国会図書館関西館に行くだったので新祝園まで行くわけだが単に行くのはつまらないのであえて近鉄宮津駅からウォーキングをして行くことに。 近鉄宮津駅はほぼ降りる人がいない。僕以外誰も降りなかった。確か…
今までのレビュー。 uosando.hateblo.jp uosando.hateblo.jp uosando.hateblo.jp uosando.hateblo.jp uosando.hateblo.jp お待たせしましたミスチルのアルバムレビュー。アルバムレビューはめちゃくちゃ時間がかかる故にどうしても後回しになるのです。この…
最近特に思うのが僕にとっては結婚って頑張ってどうにかなるもんじゃないと思ってるんですよ。というのも狐の化かしあいじゃないんだから欠点とかダメなところを隠し通しても足がつくのは時間の問題なわけで。 欠点とかあげつらうのは置いといていつのまにか…
今日は気分が良いのでサービスでもう1つ記事書いちゃいます。どんなサービスだ。というわけで学校教育と会社ってリンクしないんですよね。それを今から例をあげて説明します。 今朝、僕の会社で上司がみんな集めて軽くミーティングあったのね。僕の会社では…
僕はあまりやらないんだけどツイッターでバズってるツイートに引用リツイートするの。理由がありまして。あ、でも別に引用リツイートしてる人にどうこう言いたいわけじゃないんです。やったらいいと思う。僕の身内というか身近な人もよくやってるし。 という…
本人たちはアンダーグラウンドのままで終わってしまっても構わなかったかも知れないけどとある番組に出演した事によって注目が集まって一躍有名な人気バンドに押し上げられたバンドがある。その名もたま。 1990年代前半に突如現れたバンドはイカ天という番組…
ちょっと挑戦的なタイトル。松本人志ファンの皆さん。まだ怒らないで頂きたい。僕も松本人志ファンというかフリークである。マニアしか知らないであろう高須光聖とのラジオ番組の放送室を全部聴いたくらいのマニアである。 みんな松本人志を目指すのよね。芸…
日本人ってなんでこうも人を頼りにしないんだろうと思う。1人で抱え込んで悩んで潰れてどうしようもなくなってから助けてサインを出す人がいっぱいいるのよね。 昔の道徳的なものなのか我慢とか辛抱とか耐えてこそみたいな訳のわからないものが美徳として残…
以前、結婚について語った事があるがさらにもうちょい踏み込んだ話をしてもいいかな?正直ね、異性に好かれるなんてそんな難しい事じゃないんですよ。別に交際を申し込まなくても女性と絡んでいて自分に好意を持ってもらうのくらいは簡単って言ったら語弊が…
僕の姉ちゃんに先見の明があったかどうか知らないけど姉ちゃんがまだ就職で悩んでた頃にこんなエピソードがあったのね。多分ちょっとした自分探しというか自分の良さと自分の生き方にマッチした職種を探してたというか迷っていたらしい。結局は就職浪人みた…
本日2本目でございます。今日は攻めた記事が多いですがしかと受け止めていただきたい。さて、一般的な人から見てブロガーってどんなイメージを持たれてるだろうか?多分あまりいい印象を持たれてないのじゃないかな。 彼らをアフィカスと呼んで金儲けを目的…
性にたいしてオープンな女性は一定数いる。僕は全然認めているし何人とセックスしようが別に本人たちの自由だと思っている。だいたい性欲だけ切り離されてそれを満たすのははしたないと言われてるのはやっかみとか偏見とか頭の固い古い考え方だと思う。 性欲…
引用させてもらうが昔ジャンプにアウターゾーンという漫画が載っていた。世にも奇妙な物語の漫画版みたいな。その中に冴えない運動オンチの今でいう陰キャ系男子キャラが主人公だった回がある。 単行本でいうと6巻に収まっているはず。ゲームだけは得意だけ…